研究課題/領域番号 |
12551005
|
研究機関 | 椙山女学園大学 |
研究代表者 |
杉藤 重信 椙山女学園大学, 人間関係学部, 教授 (70206415)
|
研究分担者 |
窪田 幸子 広島大学, 総合科学部, 助教授 (80268507)
田中 雅一 京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (00188335)
久保 正敏 国立民族学博物館, 民族学研究開発部, 教授 (20026355)
濱崎 修平 倉敷芸術科学大学, 芸術学部, 助教授 (70279024)
|
キーワード | 親族データベース / 家系図作成ソフト / 親族研究 / フィールド・コンピュータ / クロス・プラットフォーム / コンピュータ・グラフィクス / Java言語 |
研究概要 |
(1)本研究は、特定領域研究「人文科学とコンピュータ」の公募班としての研究開発をふまえ、まず、問題点の検討を行った。その結果、市販ソフトであるFileMakerProをデータベースとし、Java言語による家系図描画という仕様は、必ずしもユーザフレンドリではないことか明らかになった。そこで、市販ソフトを用いずに開発を行うものととし、データベース部も含めてJava言語もしくはXML仕様による開発をおこなうとして仕様の検討に入った。 (2)そこで、まず、Java言語によるデータベースを見いだすこととし、米PointBase社製品がわずかにそれに該当することが判明した。Java言語によるデータベース環境は、現時点では世界的にも開発途上であるが、将来、さらに利用環境がさらに整うと考えられる。 (3)開発コードネームを「アライアンス(Alliance)」(レヴィ=ストロースの「連帯理論=Alliance Theory」にちなむ)として、本年度はスタンドアローン・タイプの開発を行った。現在、ベータ版の開発をおえ、仕様細目の検討を行っているところである。従来バージョンとの相違は、配偶者をも表示した事であるが、従来から明らかになっているグラフィクス上の新たな展開を必要とすることが明らかとなった。 (4)今年度においては、論文等による発表にはいたらなかったが、平成13年5月の日本民族学会にてデモンストレーションを行うこととし、メーリングリスト用いたアルファ版開発の足がかりを得ることにしたい。すでにサーバ環境の準備を終えている。また、次年度においては、ネットワーク版の開発に着手するほか、家系図の描画の上でのグラフィクス上の新たな展開を期している。同時に、本研究をふまえ、オーストラリア・アボリジニの社会組織の分析を行う。
|