• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

有機金属錯体の反応熱測定システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 12554025
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 無機化学
研究機関九州大学

研究代表者

石黒 慎一  九州大学, 大学院・理学(系)研究科(研究院), 教授 (80111673)

研究分担者 梅林 泰宏  九州大学, 大学院・理学(系)研究科(研究院), 助手 (90311836)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
キーワード適定カロリメトリー / 溶媒和錯体 / 15B属配位子 / 銀(I) / 非水溶媒 / 生成熱力学パラメータ
研究概要

本研究では、滴定カロリメトリーにより研究するための、新たな測定セルの制作を行い、その性能試験を行った。有機金属錯体の場合、合成される錯体量が少ないため、少量で測定できるセルを必要とする。いくつかの方法を検討したが、最終的に、サーミスターを用いる内部センシング方式で少量化した。
反応系として一価d^<10>Ag^+イオンのEPh_3(E=P, As, Sb, Ph=C_6H_5)錯体の生成反応をアセトニトリル(AN)中で研究した。ANは強いπ受容体であるがσ供与性は弱い。安定度はPPh_3>AsPh_3>SbPh_3の順序で低下した。PPh_3はピリジン(Py)やジメチルスルホキシド(DMSO)中では3つまで配位するが、アセトニトリル中では4つまで配位することがわかり、それらの熱力学的パラメータが決定された。この結果をDMSO, Py中の結果と比較した。DMSOは強いσ供与体であるπ受容性はない。一方、Pyはπ受容性もσ供与性も強い。このため、Ag^+イオンはANやPy中でπ結合により特に安定な溶媒和錯体を形成する。測定された反応エンタルピーとAg^+イオン及びPPh_3の溶媒間移行のエンタルピーから、[Ag(PPh_3)]^+,[Ag(PPh_3)_2]^+及び[Ag(PPh_3)_3]^+錯体の溶媒間移行エンタルピーを見積もった。移行エンタルピーから溶媒をDMSOからAN, Pyに置き換えたときの金属イオンと溶媒分子の結合エネルギーの変化がわかる。その結果、Ag^+と溶媒分子のπ結合性はPPh_3の結合数が増加するに従って急激に弱められていくことが示された。また、ピリジンの配位はPPh_3の立体効果によっても弱められることがわかった。AN中で[Ag(PPh_3)_4]^+錯体が生成したのは、ANのπ結合性が無くなり、弱いσ供与性のため、[Ag(PPh_3)_3]^+錯体中のAg^+-AN結合が著しく弱くなったためであると結論出来る。

  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] R.Kanzaki: "Distribution thermodynamics of 1,10-phenanthroline in nonionic surfactant Triton X-100 micelles"Chem. Phys. and Phys. Chem. 3. 824-828 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Komiya: "Unusual interaction of diiodo complex of zinc(II) with 1,10-phenanthroline in N, N-dimethylformamide"Chem. Phys. and Phes. Chem.. 3. 224-229 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Umebayashi: "Thermodynamics of [Co(NCS)_4]^<2-> at poly(ethylene oxide) and octylphenyl moieties in micelles of nonionic surfactants"J. Colloid & Interface Sci.. 237. 167-173 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Complex of cobalt(II) bromide with hexamethylphosphoric triamide"Acta Cryst.. C57. 721-722 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Umebayashi: "Individual solvation number of first-row transition metal(II) ions in solvent mixtures of N, N-dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide -Solvation steric effect-"Chem. Phys. and Phys. Chem.. 3. 5475-5481 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Komiya: "Ternary Complexation of Manganese(II) and Cadmium(II) with 1,10-Phenanthroline and Halide or Thiocyanate-N Ions in N,N-Dimethylformamide"J. Solution Chem.. 29. 165-182 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Kodama: "A Calorimetric Study of the Acid Dissociation of the Conjugate Acids of Poly(N-vinylimidazole) and Polyallylamine"Colloid & Polymer Science. 278. 1-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] R. Kanzaki: "Influence of Charge on Adduct Formation of [M(phen)_3]^<z+> (M=Ru^<2+>, Co^<3+>, Si^<4+>) with 1,10-phenanthroline in Aqueous Solution"Chem. Phys. and Phys. Chem.. 2. 3825-3830 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Umebayashi: "Thermodynamics of [Co(NCS)_4]^<2-> at poly(ethylene oxide) and octylphenyl moieties in micelles of nonionic surfactants"J. Colloid & Interface Chem.. 237. 167-173 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Umebayashi: "Individual Solvation Numbers of the Nickel(II) Ion in N,N-Dimethylformamide and N,N-Dimethylacetamide Mixture Determined by Raman Spectrophotometry"Anal. Sci.. 17. 323-326 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] R. Kanzaki: "Distribution thermodynamics of 1,10-phenanthroline in nonionic surfactant Triton X-100 micelles"Chem. Phys. and Phys. Chem.. 3. 824-828 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Suzuki: "Complex of cobalt(II) bromide with hexamethylphosphoric triamide"Acta Cryst.. C57. 721-722 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Umebayashi: "Individual solvation number of first-row transition metal(II) ions in solvent mixtures of N,N-dimethylformamide and N,N-dimethylacetamide -Solvation steric effect-"Chem. Phys. and Phys. Chem.. 3. 5475-5781 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Ishiguro: "Thermodynamics and structural aspects on the solvation steric effect of lanthanide(III) -Dependence on the ionic size"Coord. Chem. Review. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Umebayashi: "Metal ion complexation in surfactant solutions"Encyclopedia of Surface and Colloid Science. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi