• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

人体の過度温冷感を考慮した非定常熱環境の定量評価方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 12555058
研究機関九州大学

研究代表者

増岡 隆士  九州大学, 工学研究院, 教授 (30039101)

研究分担者 郡 逸平  三菱自動車工業(株), トラック・バス技術センター, グループ長(研究職)
柿本 益志  九州大学, 工学研究院, 助手 (50336004)
キーワード非定常温熱環境下での温冷感申告法 / 非定常温熱環境下での過渡温冷感 / 皮膚表面温度 / 表面熱流束 / 内部血流量 / 環境温度変化速度 / 血流場 / 透過率の温度依存性
研究概要

1.温冷感の非定常挙動:
九州大学実験室内に設けた温熱環境実験室(広さ3200×2250高さ2700)にて,提案した非定常温熱環境下に適応できる温冷感申告法を用い,温冷感の非定常挙動を観測した.環境温度の変化と温冷感変化の相関,あるいは環境温度変化への温冷感の追従性など非定常環境下での過渡温冷感を高分解能で明らかにした.
2.非定常温熱環境下における温冷感挙動と人体側の皮膚表面温度,表面熱流束,内部血流変化とその時間遅れおよび熱環境パラメタ(環境温度変化速度,環境温度絶対レベル)の対応関係:
赤外線熱画像装置および超音波血流計を用いて皮膚表面温度,内部血流量を測定し,環境温度変化に対してそれぞれ応答に時間遅れを生じることを確認した.また,非定常温感が皮膚表面温度,内部血流量が環境温度変化速度に対し密接な相関性を持つことを確認した.
3.過渡温冷感に関する人体側計測データの人体伝熱モデルによる理論的検討:
bio-heat equationを流れ場の運動量方程式と連立させた人体伝熱モデルを提案した.人体伝熱モデルにおいては,毛細管網の等価透過率に温度依存性を導入することで血流量の自動調節を行わせ,内部に心臓を配した胴体部位で理論的検討を行った.皮膚表面温度の遅れ時間は数100秒程度という結果となり,実験データと同程度の遅れ時間となった.また,透過率を温度依存とする事で,依存させない場合と比較して皮膚表面温度の変化量が小さくなり,また表面熱流束の遅れ時間との関連を明らかにした.
4.非定常温感挙動を皮膚血液流量あるいは皮膚温度の変化速度を用いて予測する理論基盤の検討を行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] T.Masuoka, Y.takatsu: "Turbulence Characteristics in Porous Media"Transport Phenomena in Porous Media (ed. by I. Pop and B. ingham), Pergamon. (in press). (2002)

  • [文献書誌] T.Masuoka, Y.Takatsu, T.Inoue: "Chaotic Behaviors and Transition to Turbulence in Porous Media"Microscale Thermophysical Engineering. (掲載決定)(in press). (2002)

  • [文献書誌] 増岡隆士: "多孔質内の熱流動"日本機械学会熱工学講演会講演論文集(岡山),(基調講演). 1-6 (2001)

  • [文献書誌] T.Masuoka, H.Nakamura, S.Kobayashi, K.Tanaka, T.Oshima: "Optimal Partition for Suppression of Thermal Convection"Thermal Science and Engineering. Vol.9・No.4. 61-62 (2001)

  • [文献書誌] 谷川洋文, 増岡隆士: "水平環状多孔質層内自然対流の低レーレー数域熱的振動"日本機械学会論文集(B編). 67巻・653号. 148-153 (2001)

  • [文献書誌] 谷川洋文, 増岡隆士, 小松直樹, 井上達哉: "感温スクリーンによる熱対流制御に関する研究"日本機械学会論文集(B編). 67巻・660号. 2068-2072 (2001)

  • [文献書誌] T.Masuoka, Y.Kakimoto, Y.Takatsu: "hermodynamic Aspects on Optimal Frequencies of Respiration"Proc. of the 5^<th> International Joint Symposium between Chungnam National University and Kyushu University. B1-7. 104-107 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi