• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

サンプル値制御理論の実用化にむけて:CADの開発と実システムへの適用

研究課題

研究課題/領域番号 12555122
研究機関京都大学

研究代表者

藤岡 久也  京都大学, 情報学研究科, 助教授 (60273596)

研究分担者 平田 光男  千葉大学, 工学部, 助手 (50282447)
北田 宏  住本金属工業株式会社, システム事業部, 参事補(研究職)
山本 裕  京都大学, 情報学研究科, 教授 (70115963)
小林 泰秀  長岡技術科学大学, 工学部, 助手 (50272860)
若佐 裕治  京都大学, 情報学研究科, 助手 (60263620)
キーワードサンプル値制御 / 制御系CAD / ハードディスク装置 / 超音波モータ / 連続鋳造機
研究概要

本年度は以下の課題の研究を行った:
・サンプル値制御系CADの開発(進行中)
・ハードディスク装置,超音波モータの実験装置の製作
・開発バージョンのCADを用いたサンプル値制御理論にもとづくハードディスク装置,超音波モータ,連続鋳造機モールド湯面レベル制御系の性能評価・最適設計(進行中)
・開発バージョンのCADを用いたディジタルフィルタの最適設計・性能評価
サンプル値制御系CADの開発においては,制御系CADのプラットフォームとして標準的に用いられているmatlab上で,最新のサンプル値制御理論の成果を反映したサンプル値制御系CADを開発している.開発においては,matlab最新バージョンのオブジェクト指向プログラミング機能を活用している.
ハードディスク装置,超音波モータの実験装置の製作は,開発した制御系CADを用いて,サンプル値制御理論が実システムの制御の高性能化・低価格化に有効であることを明らかにするための準備としての実験装置の製作であり,実際の実験は次年度以降行う.
開発バージョンのCADを用いて,ハードディスク装置,超音波モータの制御系,連続鋳造機モールド湯面レベル制御系およびディジタルフィルタを設計し,シミュレーション段階ではあるが,従来法と比較して有効性を示している.これらの結果から,実システムの制御におけるサンプル値制御理論の有効性が予想され,次年度以降実装を行うための予備的な結果は十分得たと言える.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 山本裕,藤岡久也,原辰次: "サンプル値制御理論VI-ディジタル信号処理への応用"システム/制御/情報. 44・6. 336-343 (2000)

  • [文献書誌] T.Matsubara,H.Fujioka et al.: "A robust width control design for hot strip mills based on a nonlinear model"Proc.of UKACC Int.Conf.Control 2000. (2000)

  • [文献書誌] 藤岡久也: "CACSDにおけるオブジェクト指向プログラミング"システム/制御/情報. 44・6. 318-324 (2000)

  • [文献書誌] 唐東豪,野波健蔵,平田光男,小川秀明,谷口義弘: "ピエゾアクチュエータを用いた超高速サーボ系のモデリングと制御"日本機械学会論文集(C編). 66. 83-89 (2000)

  • [文献書誌] 平田光男,野波健蔵: "H_∞制御によるモーションコントロール"計測と制御. 39・10. 635-638 (2000)

  • [文献書誌] 小林泰秀: "むだ時間の有限次元近似と近似誤差のゲインスケジューリングに基づくあるクラスのむだ時間系設計問題に対する実装可能な補償器の設計"計測自動制御学会論文集. 37・3(掲載予定). (2001)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi