研究課題/領域番号 |
12555286
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
資源開発工学
|
研究機関 | 一関工業高等専門学校 |
研究代表者 |
佐野 茂 一関工業高等専門学校, 物質化学工学科, 教授 (20042195)
|
研究分担者 |
二階堂 満 一関工業高等専門学校, 物質化学工学科, 助教授 (30218094)
佐藤 きよ子 一関工業高等専門学校, 物質化学工学科, 助教授 (10099765)
小田嶋 次勝 一関工業高等専門学校, 物質化学工学科, 教授 (20005375)
三村 正 株式会社松本鉄工所, 研究開発部長
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
キーワード | 磁気カード粉砕 / 剥離粉砕 / 資源リサイクリング / 磁気分離 / 摩砕剥離 / 環境安全型分離 / 攪拌分離 / 磁力選鉱 |
研究概要 |
現在、使用済みプリペイドカードや各種切符類(JR新幹線切符、JRクレジットカード利用票、JRクレジットカード明細表)の処分は、そのほとんどが埋め立てか焼却処分に頼っている。これらのカード類の再資源化を目的に、後処理の難しい燃焼や薬品処理を避け、機械的に剥離粉砕及び磁力分離を行なうもので、現在では珍しくなりつつある鉱山の選鉱技術を発展させた分離法を用いるところに特徴がある。 〔試料〕母材が紙である各種切符類(JR新幹線切符、JRクレジットカード利用票・クレジットカード明細表)は、いずれも紙繊維層と磁性粉体層の2層からなっている。 〔結果〕これらの切符類の場合は、磁性粉体層が紙繊維層に深く食い込んでおり、単純な湿式分離のみでは、母材の紙繊維と磁性粉に分けることができない。特にこれらの切符の場合には、母材である紙繊維の腰がそれほど強くないため、裁断後、粉砕・磁力分離を行うだけでは、繊維に絡まっている磁性粉粒子を除くことはできなかった。そこで本実験では、裁断・粉砕後に繊維に絡み付いている磁性粉体がはがれ易いように、ゆっくりと水中攪拌した。同時に、紙繊維に比べて磁性粉体層は細かくなるので、スクリーンを攪拌機内に取り付けることにより、連続で効率よく分離を行うことができた。分離されたこれらの紙繊維は紙の原料とすることができるが、印刷インクの除去が必要となる。しかし、インクの除去に関しては、すでに実用化されているので問題はないものと思われる。
|