研究課題/領域番号 |
12556061
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
竹川 薫 香川大学, 農学部, 助教授 (50197282)
|
研究分担者 |
浜 祐子 旭硝子, 中央研究所, 首席研究員
阪井 康能 京都大学, 農学研究科, 助教授 (60202082)
木村 義雄 香川大学, 農学部, 助教授 (10243750)
|
キーワード | 分裂酵母 / 異種タンパク質 / オルガネラ / 糖タンパク質 / 輸送シグナル / 物質生産 |
研究概要 |
竹川(代表者)らは分裂酵母においてカルボキシぺプチダーゼ(CPY)が液胞へと輸送される経路(CPY経路)以外にも液胞への輸送経路が存在するかについて解析を行った。出芽酵母における液胞膜局在タンパク質であるアルカリホスファターゼ(ALP)と相同性の高い遺伝子を分裂酵母ゲノムから見いだし、本遺伝子産物に特異的な抗体を作製して細胞内局在を間接免疫抗体染色法を用いて調べた。その結果、実際に液胞膜に本タンパクが局在することを明らかにできた。出芽酵母ではALPの液胞膜への局在はアダプチン複合体(AP-3複合体)が重要な役割を果たしていることが最近報告された。そこで分裂酵母のAP-3複合体のβ-アダプチンと高い相同性を示す遺伝子(SPAC23H3.5)を破壊した株を取得してALPの細胞内局在を調べた結果、本破壊株ではALPが正常に液胞へ局在していないことを明らかにした。またALPのN-末端付近のEXXXLLの2つのリジン残基を他のアミノ酸へ変更するとALPは液胞膜へと輸送されないことがわかり、分裂酵母の液胞膜タンパク質輸送においてもAP-3複合体が重要な機能を果たしており、またALPの液胞への輸送シグナルは細胞質側に存在するジリジン残基であることを明らかにした。 阪井(分担者)はメタノール資化性酵母Candida boidiniiでの異種タンパク質生産のため、メタノールで特異的に誘導される5つの遺伝子のプロモーター部分の解析を行った。その結果、dihydroxyacetone synthase遺伝子のプロモーターがこれまで用いられているalcohol oxidase遺伝子プロモーターよりも強力であり、物質生産に応用可能であることを明らかにした。またD-amino acid oxidaseをC.boidiniiで過剰発現させた場合の最適条件の検討を行った。現在、分裂酵母での異種タンパク質発現への応用を試みている。
|