• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

ノックアウトマウスを用いたNa^+/Ca^<2+>交換体の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 12557062
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 循環器内科学
研究機関千葉大学

研究代表者

小室 一成  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (30260483)

研究分担者 吉田 勝哉  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (10191579)
脇本 公嗣  田辺製薬株式会社, 先端医学研究部, 研究員
山崎 力  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (60251245)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワードNCX / ノックアウトマウス / 圧負荷 / 心肥大 / 拡張障害 / SERCA2 / L型Ca^<2+>チャネル / 虚血再灌流
研究概要

Na^+/Ca^<2+>交換体(NCX)は、神経や筋細胞などの興奮性細胞の細胞膜に存在し、Na^+とCa^<2+>の交換輸送に関与する。我々は心臓におけるNCXの役割を解明するために、NCXのノックアウトマウスを作成した。ノックアウトマウスのホモは胎生致死となったが、ヘテロは一見正常に発育した。そこでNCXのヘテロノックアウトマウスを用いて心機能に対するNCXの作用を検討した。
野生型(WT)マウスとこのヘテロノックアウト(KO)マウスの胸部大動脈を縮窄し、手術3週間後に心臓を調べた。シャム手術では、両者のマウス間で心機能の変化は認められなかったが、圧負荷後ではWTマウスに比べKOマウスでより高い左室圧と良好な左室収縮能を示した。KOマウスでは拘束性の拡張障害パターンを示し、WTマウスよりも著明な左室肥大と間質の線維化を認めた。また圧負荷によりWTではSERCA2の発現が低下したが、KOマウスでは変化がみられなかった。L型Ca^<2+>チャネルやライアノジン受容体の発現は両マウス間で差はなかった。これらの結果から、KOマウスでは圧負荷に対して心機能を正常に保ち、より著明な心肥大を生じることが明らかになった。NCXの減少により細胞内や小胞体内のCa^<2+>濃度が増力することが、この機序の一つとして考えられた。
次にWTマウスとKOマウスより摘出した心臓をランゲンドルフ心にて30分間虚血後、120分間再灌流し心機能を評価した。WTマウスとKOマウスで虚血前の心機能(心拍数、左室内圧)に有意差はなかった。KOマウスにおいて虚血前に比べて再灌流120分後の心収縮能はWTマウスより有意に保たれていた。TTC染色においてKOマウスの梗塞巣はWTマウスよりも有意に縮小していた。
以上の結果から、NCXが虚血・再灌流時の心筋障害を促進させる可能性が示唆された。本研究により、圧負荷や虚血・再灌流時においてNCXは心機能障害の一因となっている可能性が示唆された。したがって、このような病態ではNCXを抑制させることが心保護につながる可能性があることが明らかになった。

  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Zhu W: "Ca^<2+>/calmodulin-dependent kinase II and calcineurin play critical roles endothelin-1-induced cardiomyocyte hypertrophy"J Biol Chem. 275. 15239-15245 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Zhu W: "Functional analyses of three Csx/Nkx-2.5 mutations that cause human congenital heart disease"J Biol Chem. 275. 35291-35296 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hiroi Y: "Tbx5 associates with Nkx2-5 and synergistically promotes cardiomyocyte differentiation"Nat Genet. 28. 276-280 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hosoda T: "A novel myocyte-specific gene Midori promotes the differentiation of P19CL6 cells into cardiomyocytes"J Biol Chem. 276. 35978-35989 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shirai M: "The polycomb-group Rae28 sustains Nkx2.5/Csx expression and is essential for cardiac morphogenesis"J Clin Invest. 110. 117-184 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Minamino T: "Peripheral-blood or bone-marrow mononuclear cells for therapeutic angiogenesis?"Lancet. 360. 2083-2084 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小室一成: "心臓の発生・分化の分子機序"心臓における生命現象の分子生物学. 9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hiroi Y.: "Cloning of murine glycosyl phosphatidylinositol anchor attachment protein, GPAA1"Am J Physiol Cell Physiol. 279. C205-C212 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Zhu W.: "Ca^<2+>/calmodulin-dependent kinase II and calcineurin play critical roles in endothelin-1- induced cardiomyocyte hypertrophy"J Biol Chem. 275. 15239-15245 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takimoto E.: "Up-regulation of natriuretic peptides in the ventricle of Csx/Nkx2-5 transgenic mice"Biochem Biophys Res Comm. 270. 1074-1079 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Guo L.: "COUP-TF1 angionizes Nkx2.5-mediated activation of the calreticulin gene cardiac development"J Biol Chem. 276. 2797-2801 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Monzen K.: "Smads, tak1, and Their common target atf-2 play a critical role in cardiomyocyte differentiation"J Cell Biol. 153. 687-698 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroi Y.: "Tbx5 associates with Nkx2-5 and synergistically promotes cardiomyocyte differentiation"Nat Genet. 28. 276-280 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Aikawa R.: "Reactive oxygen species in mechanical stress-induced cardiac hypertrophy"Biochem Biophys Res Commun. 289. 901-907 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toko H.: "Csx/Nkx2-5 is required for homeostasis and survival of cardiac myocytes in the adulat Heart"J Biol Chem. 277. 24735-24743 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shirai M.: "The polycomb-group Rae28 sustains Nkx2.5/Csx expression and is essential for cardiac morphogenesis"J Clin Invest. 110. 177-184 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Monzen M.: "Dual effects of the homebox transcription factor Csx/Nkx2-5 on cardiomyocytes"Biochem Biophys Res Commun. 298. 493-500 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Minamino T.: "Peripheral-blood or bone- or marrow mononuclear cells for therapeutic angiogenesis?"Lancet. 360. 2083-2084 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sato M.: "Detection of experimental autoimmune myocarditis in rats by 111in monoclonal antibod Specific for tenascin-C"Circulation. 106. 1397-1402 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi