研究概要 |
1 Fc受容体遺伝子診断:歯周炎重症度・抵抗性との関連、全身性疾患との関連、新たな遺伝子多型の発見慢性歯周炎(CP)の重症度とFc受容体(FCYR)遺伝子多型の関連性をアレル特異的PCR法にて検索したところ、中等度CP(39名>と比べ重度CP(50名)でFcγRIIIa-158Vアレルの頻度が有意に高かった。また、FcγRIIIa-158VとFcγRIIIb-NA2のアレル組合せとCP患者の重症度との間に強い相関が認められた。70歳高齢者599名を対象に串周炎揖抗性との関連性も検索したところ、歯周炎感受性群(73名)と比べて歯周炎抵抗性群(46名)へでFcγRIIIb-NA1アレルが有意に高頻度であることを認めた。さらに全身性エリテマトーデス(SLE)患者(60名)と歯周炎の関連性をFc受容体(FcγR)遺伝子多型を基に検討した結果、双方の疾患を有する患者はFcγRIIa-R131アレルの頻度が健常者に比較し有意に高かった。好中球特異的FcγRIIIB及びBリンパ球特異的FcγRIIBの遺伝子上塩基配列を解析したところ、前者で1カ所(nt221)、後者で7カ所(nt688,689,692,694,699,725+7,725+26)で遺伝子多型が認められた。 2 免疫療法:抗P. gingivalisヒト特異的抗体の作製、その効果 歯周病原菌P. gingivalisの40kDaリコンピナント外膜蛋白質(r40kDa OMP)を作製し同抗原をヒト抗体産生マウス(KMマウス)腹腔に接種・免疫し、抗r40kDa OMPヒト特異抗体を合計102クローン作製した。そのうちIgGは99クローンあり、サブクラスでは、IgG1が84クロ-ン、IgG2が11クロ-ン、IgG4が4クロ-ンで、IgG3クロ-ンは認められなかった。P. gingivalis r40kDa OMP・全菌体に対する結合能をELISA測定し、結合能の高い3クローンについて好中球の貧食活性を調べたところ、ポリクローナル抗体と比べて貧食能が著しく高かった。
|