研究課題/領域番号 |
12557196
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
小関 健由 国立感染症研究所, 口腔科学部, 主任研究員 (80291128)
|
研究分担者 |
西原 達次 九州歯科大学, 口腔微生物学講座, 教授 (80192251)
岡橋 暢夫 国立感染症研究所, 口腔科学部, 主任研究官 (40150180)
西沢 俊樹 国立感染症研究所, 口腔科学部, 室長 (00072942)
山本 正男 株式会社スカラ社, 代表取締役
|
キーワード | レーザー / バイオフィルム / 歯周病 / 歯垢 |
研究概要 |
歯周疾患は、口腔内の歯の表面に強固に付着する細菌性のバイオフイルムに由来する疾患であり、このバイオフイルムを除去しない限り歯周疾患の予防と治癒はあり得ない。さらに、かつて無いスピードで高齢化社会を迎える日本において、高齢者のクオリティー・オブ・ライフを守るためにも、口腔内バイオフイルムの除去・管理は重要な課題である。この除去方法に高齢者の負担にならず苦痛を伴わなく安全な方法として、レーザー光に着目し、歯牙表面のバイオフイルム・着色物質の除去のみならず、殺菌、さらには内毒素等の沈着物質の無毒化を行うレーザー照射機器の基礎研究を行った。平成12年度の研究成果として、歯牙表層に形成される歯肉縁上のバイオフイルムに相当する疑似バイオフイルムを細菌培養系にて作製する手法を考案し、その疑似バイオフイルムの評価を行った。直径8mmのガラス板上に、各菌層を100μm厚さになるように別個にラベルした各種細菌を10層以上積層し、この疑似バイオフイルムの安定性と実際に薬物による殺菌率を各層に置いて経時的に観察した。70%エタノールによる大腸菌の殺菌実験では、表層では10分以内で完全な殺菌、表層から800μmの疑似バイオフイルム内では、殺菌効果は20分後より現れ、40分で完全な殺菌が観察された。この系を用いて実際の口腔内を想定して各洗口剤等の現行の薬剤とレーザー照射機器を比較して検討する手法が確立し、これを基にレーザー照射機器による最善の口腔内バイオフイルムの除去法を確立したい。試作品のレーザー照射機器に関しては、プロトタイプが完成し、現在可搬型の小型ハンドピースを製作中である。
|