• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

キラル放射性薬剤を用いた神経伝達機能の非侵襲画像評価法の開発と臨床診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 12557205
研究機関京都大学

研究代表者

佐治 英郎  京都大学, 薬学研究科, 教授 (40115853)

研究分担者 大桃 善朗  大阪薬科大学, 助教授 (70183241)
福山 秀直  京都大学, 医学研究科, 教授 (90181297)
間賀田 泰寛  浜松医科大学, 光量子医学研究センター, 教授 (20209399)
飯田 靖彦  京都大学, 医学部・附属病院, 助手 (60252425)
東 眞  日本メジフィジックス, 創薬研究所, 所長(研究職)
キーワード脳 / ニコチン受容体 / ノルアドレナリントランスポータ / 光学異性体 / 放射性リガンド / 画像解析 / インビボマッピング
研究概要

本研究では、光学活性な放射性リガンドとPETやSPECTによる核医学放射線画像計測法とを用いて、脳での神経伝達機能をインビボで定量画像解析する方法を開発し、脳神経疾患の新しい臨床核医学診断法を提案することを目的として、以下の成果を得た。
1.前年度までに開発に成功した、中枢ニコチン性アセチルコリン(nACh)受容体に高い親和性と選択性を有する123-I-(S)-5IAについて、これのラットおよびコモンマーモセットでの体内分布挙動、特に脳内分布挙動を既設の高解像力動物用放射線画像撮像装置を用いて無侵襲的に経時的、定量的に測定し、その分布がインビトロアッセイで得られるnACh受容体と高く相関することを認めた。また、アルツハイマー病との関連から脳内のマイネルト核へのイボテン酸投与によるマイネルト核障害モデルを作成し、その動物での123-I-(S)-5IAの脳内分府を検討した結果、大脳皮質で低下することを見出した。
2.脳のノルアドレナリントランスポータ(NET)の核医学画像化を目的として、化学構造-活性に関する考察に基づいて、モキセチンのベンゼン環の2位にヨウ素を導入した123-I-(R)-MIPPを設計・合成した。(R)-MIPPについて、NETへの親和性を測定したところ、(S)体に比べ100倍以上高いNET親和性を示した。また、これをラットに靜注し、脳局所での分布を調べた結果、両化合物共に脳への高い移行性とともに、NETの密度に応じた脳内局所集積を示した。
3.このことより、123-ヨウ素で標識された(S)-5IAおよび(R)-MIPPを用いて、非侵襲的に中枢nAChおよびNE神経伝達系のインビボでの情報を定量的に得られる可能性が示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Yasushi Kiyono: "Regional altenations of myocardial norepmephrine transporter density in streptozocin-induced diabetic rats : implications for heterogeneous cardiac accumulation of MIBG in diabetes"Eur. Nucl. Med.. 28(1). 894-899 (2001)

  • [文献書誌] Yasushi Kiyono: "Norepinephrine transporter density as causative factor in MIBG myocardial uptake alterations in NIDDM model rats"Eur. Nucl. Med.. (発表予定). (2002)

  • [文献書誌] Yasushi Kiyono: "Age-related changes of myocardial norepinephrine transpoter density in rats : implications of differential cardiac accumulation of MIBG in aging"Nucl. Med. Biol.. (発表予定). (2002)

  • [文献書誌] Hideo Saji: "Evaluation of radioiodinated 5-iodo-3-(2(S)-azetidinylmethoxy) pyridine as a ligand for SPECT investigations of brain nicotinic acetylcholine receptors"Ann. Nucl. Med.. (発表予定). (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi