研究課題/領域番号 |
12557214
|
研究機関 | 神戸薬科大学 |
研究代表者 |
菅原 一幸 神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (60154449)
|
研究分担者 |
三上 雅久 神戸薬科大学, 薬学部, 助手 (20330425)
山田 修平 神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (70240017)
北川 裕之 神戸薬科大学, 薬学部, 助教授 (40221915)
中島 元夫 ノバルティスファーマ(株), 筑波研究所・研究本部, 主席研究員
野水 基義 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助教授 (00311522)
|
キーワード | ヘパラナーゼ / ヘパリン / ヘパラン硫酸 / エンド-beta-グルクロニダーゼ / コンドロイチン硫酸 / 増殖因子 / 癌転移 / 硫酸化オリゴ糖 |
研究概要 |
ヒトのヘパラナーゼは転移性の高いヒトの様々な癌細胞で発現が高く、その組織への浸潤や転移能との高い相関性が報告されているエンド型のbeta-glucuronidaseであるが、その詳細な基質特異性はこれまで不明であり、高分子のヘパリンやヘパラン硫酸を用いて活性測定が行われてきた。今回、我々は、リコンビナントのヒトのヘパラナーゼをヒトのメラノーマ細胞で発現させ、研究室ですでに保有しているヘパリンやヘパラン硫酸から単離し、構造決定した種々の硫酸化オリゴ糖を用いて活性測定した結果、特に3種類の高硫酸化六糖と四糖がよい基質となる事を明らかにした。その結果、酵素による認識に必要な最小サイズと硫酸化パターンが明らかになった。 一方、ミッドカイン、プライオトロフィン、FGF-2,FGF-10,FGF-16,FGF-18,HB-EGFなどのいわゆるヘパリン結合性の細胞増殖因子がヘパリンやヘパラン硫酸だけでなく、多硫酸化コンドロイチン硫酸Eにも高い親和性で結合する事を見い出した。これらの結果は、ヘパリン結合性増殖因子の機能発現の調節をヘパラン硫酸だけでなく、コンドロイチン硫酸も関わっている事を示唆しており、コンドロイチン硫酸オリゴ糖を用いた創薬の可能性を探る事が今後の研究課題である。
|