研究分担者 |
金 群 会津大学, コンピュータ理工学部, 助教授 (20274251)
越智 洋司 徳島大学, 工学部, 助手 (80314847)
矢野 米雄 徳島大学, 工学部, 教授 (40035663)
古郡 延子 (株)アイネス, システムリサーチセンター, 主任研究員
|
研究概要 |
本研究の目的は,エージェント技術を用いて,個人がもつ人脈ネットワークを通じてユーザ同士が新たに出会い,知識ネットワークの構成し,新たな知識を創造し,それを蓄積・活用していける協調学習環境を構築することである.つまり,本研究では,人脈ネットワークを単に情報や知識の伝達手段だけでなく,一人一人の個人の能力の開発手段と捉えており,各個人の知識ネットワークの成長と知識の創生の支援を目指す.また,人脈探索エージェントは,利用者の代理人として人脈をたどり,ネットワーク空間を自由に動き回り,他のエージェントと協調しながら,利用者の目的とする人物と人脈を捜し出す.平成12年度は,人脈データベースを設計・構築し,人脈探索エージェントを設計する.開発言語は,Java言語とVRMLを用いる. 1 システム全体のモデル化と構築方法の基本的検討(緒方) 2 社会ネットワーク分析の考察と人脈のモデル化(緒方,古郡) 3 人脈の蓄積・活用のモデルに基づく人脈探索エージェントの設計(矢野,金) 4 分散型時間的オブジェクト指向データベースの設計と開発(緒方,越智) 5 人脈探索エージェントの構築・評価/考察・再構築(矢野,金,越智) 6 WWW上で利用可能なユーザインタフェースの設計と構築(古郡) 7 人脈の視覚化手法の提案と構築(古郡,越智) 8 新たな出会いと人脈の発展のための仮想的社会空間のモデル化(緒方,金)
|