研究課題/領域番号 |
12558021
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
松原 望 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (20000185)
|
研究分担者 |
白旗 慎吾 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (10037294)
小西 貞則 九州大学, 大学院・数理学研究科, 教授 (40090550)
大隅 昇 統計数理研究所, 調査実験解析研究系, 教授 (80000206)
柳川 尭 九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (80029488)
長畑 秀和 岡山大学, 経済学部, 教授 (70135672)
|
キーワード | QMSS / ウェブサイト環境 / アンケート自由回答 / ブートストラップ / 非線形手法 / 多変量解析 / 数量的理論 / 乱数シミュレーション |
研究概要 |
(松原)「バーチャル統計学」のプロトタイプ(原型外枠)を完成、コンテンツの7割を収集し、外部プロバイダ(first server社)と提携して、公開準備を9割方終了した。2003年第1回日本統計学会大会(於:名城大学)において特別セッション「バーチャル統計学部」を設定し、予想以上の研究者の関心を集めた。また、指導する大学院生(森一将)を指導して、従来の統計ウェブサイトの利用パターンの分析を行なった。 (長畑)多変量解析のうち、数量化理論のコンテンツを作成。シミュレーション、入力データの分析、pdfスタイルによる教材作成を完成した。 (白旗)乱数シミュレーションおよび有限サンプリングのコンテンツを作成し、それをuploadした。EXCELレベルで、サイト上でできる乱数シミュレーションとしては、数少ない成果の一つである。 (前田)確認的因子分析、共分散構造分析の解説、事例分析、計算例のpdfスタイルのコンテンツを作成し、uploadした。 (大隅)前年度に引続き、自由回答形式のテキストデータからの情報抽出、その多変量解析、またテキスト送付形式によるアンケート回答の問題点につき分析し、今後の社会調査法の発展に寄与した。 (平野)代表者松原と協力し、確率過程関連の乱数シミュレーションのウェブuploadにつき研究し、ブラウン運動のシミュレーションをEXCEL上で行い、良好な成績を得た。 (清水)統計関連のウェブサイトのハンク集を作成し、そのパフォーマンス評価の基準につき研究した。また、コンテンツ内容とウェブ環境との関連につき、研究代表者に助言し、本サイトの利用表増進の方法につき討議した。 (小西)前年度に引続き、複雑な非線形構造をもつ統計モデルの評価方法を開発した。 (柳川)非線形現象、ことにカオス的現象の複雑性に関する傾向性の検定法を開発した。
|