研究課題/領域番号 |
12558068
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
佐藤 令一 東京農工大学, 大学院生物システム・応用科学研究科, 助教授 (30235428)
|
研究分担者 |
荻原 克俊 株式会社クボタ, 事業開発部BB?PT, 課長補佐(研究職)
|
キーワード | Bacillus thuringiensis / ファージディスプレイ / 進化工学 / δ内毒素 |
研究概要 |
今期は、進化工学におけるミューテーション導入部位と、本研究において進化工学のメインの手法とするファージディスプレイ法に関して、以下のような成果を得た。 1)モノクローナル抗体による殺虫性タンパク質上の受容体結合部位の解析 殺虫性タンパク質に結合し、殺虫性タンパク質の受容体への結合を阻害するモノクローナル抗体を用いて、殺虫性タンパク質上の受容体結合部位の解析を行った。デリーションミュータントにより、モノクロクローナル抗体は殺虫性タンパク質のドメイン3領域のある部分に結合することが明らかになり、殺虫性タンパク質の受容体結合部位はその近辺にあると予測された。また、この結果から、進化工学に向けてミューテーションを試みるべき殺虫タンパク質上の領域が明らかになってきた。 2)ファージディスプレイ系による高親和性殺虫性タンパク質選抜法の確立 ある種のファージを用いることにより、殺虫タンパク質を活性をもったままの形でファージ上に発現させることが可能になった。また、これにより受容体に対する親和性の異なる殺虫性タンパク質、すなわち殺虫活性の異なる殺虫性タンパク質をin vitroで選抜し、さらにはファージをそのまま昆虫を使ったin vivoの評価系にかけることが可能になった。
|