研究課題/領域番号 |
12558088
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
岩坪 威 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (50223409)
|
研究分担者 |
西沢 幸夫 エーザイ(株), 筑波探索研究所・バイオロジーユニット2, ユニット長(研究職)
富田 泰輔 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手 (30292957)
|
キーワード | アルツハイマー病 / βアミロイド / 膜結合型コラーゲン / CLAC |
研究概要 |
前年度までにアルツハイマー病(AD)脳の老人斑(SP)アミロイドに結合する非Aβ成分としてコラーゲン様ADアミロイド斑構成因子(CLAC)を同定し、CLAC前駆体として膜結合型コラーゲンCLAC-Pをクローニングした。引き続いて、本年度はfurinの作用により分泌され、SPアミロイドに蓄積する分泌型CLAC(sCLAC)の精製法を確立し、sCLACとAβの結合、sCLACがAβ凝集に及ぼす影響を検討した。sCLACは、単量体Aβとは結合せず、線維化したAβと特異的に結合した。またCLAC-Pは培養細胞表面に発現し、線維化したAβと結合した。ヒトCLAC-P cDNAを恒常発現したHEK293細胞の培養上清からヘパリンカラム、DEAEカラムなどを併用し、sCLACを単一蛋白まで精製した。精製sCLACの存在下でAβの線維化は顕著に抑制された。AD脳に蓄積したCLACのアミノ末端がピログルタミル化されていることを断端修飾特異抗体を用いて示した。また免疫組織化学的に、全SPの約60%がCLAC陽性となること、CLAC陽性斑はチオフラビン陰性であるが、電顕的にアミロイド線維から成ることを証明した。またAPP過剰発現トランスジェニックマウス脳に出現したβアミロイド斑に、マウス内因性CLACが蓄積することを免疫組織化学的に示した。In vivoでsCLACがAβの蓄積に及ぼす影響を調べるため、プリオンプロモータを用いてCLAC-Pを神経細胞に過剰発現するトランスジェニックマウスを作製しつつあり、完成の暁にはAPPトランスジェニックマウスと交配し、Aβ蓄積、神経細胞死に対する影響を検討する予定である。
|