研究課題/領域番号 |
12571010
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
若林 満 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (40126917)
|
研究分担者 |
中井 俊樹 高等教育研究センター, 助手 (30303598)
岡田 亜弥 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 助教授 (00313982)
大塚 豊 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (00116550)
|
キーワード | カンボディア / 教育開発 / 中等教育 / 理数科教育 / 女子教育 / 識字教育 / 農村開発 / 万人のための教育世界会議(EFA) |
研究概要 |
本研究の目的は、カンボディアにおける中等教育開発計画に焦点を当て、この視点から同国の人材育成の在り方を究明することにある。1990年、「万人のための教育」(EFA)世界会議において、2000年までの基礎教育普遍化が宣言され、カンボディアは初等教育の普遍化に力を注いできた。しかしEFA最終年の2000年時点で見ると、その成果は計画目標と程遠い。この点に関する分析は、若林満・加藤徳夫(2001)論文にまとめられている。カンボディアは長い内戦の中で、高度専門人材はおろか、中堅実務人材すら育成することができなかったが、2001年以降の課題として、初等教育における万人の教育と、同時に中等レベルでの教育の普遍化を達成する困難な課題に直面している。 本年度の研究では、1)2001年から始まる第2次5ヵ年計画の中での中等教育開発の位置付けの歴史的検討、2)教育省を中心とした中等教育開発計画と教育行政のあり方の検討を行うことにあった。そこで今年度は研究テーマを「カンボディアの経済社会開発計画(第2次5ヵ年計画)における基礎教育開発」、特に中等教育開発の位置付けの検討に置き、中等教育の拡充について行政制度面からの問題点の解明が行われた。また、人口、教育統計,労働力統計からの人的資源ストックの分析も進められた。 これらの目的のため、平成12年12月15日から同23日まで、若林満教授がカンボディアを訪問し、首都プノンペンでの教育省教育省関係者(計画局、普通教育局、地方教育行政関係者等)を対象として資料集集、タケオ州での学校関係者からの聞き取り調査を行った。一方、岡田亜弥助教授は平成13年2月22日より3月7日まで、カンダール州、コンポンチャム州において、農村女子教育の現状について調査を行った。いずれの調査活動においても、本研究の海外共同研究者であるプノンペン大学教授ネット・バロン博士、及びカンボディア教育省教員用政局ナット・ブンロン博士が現地で協力した。研究代表者の調査においては、2001年からのカンボディア中等教育の開発計画と、それに関連した現在までの統計資料の収集が中心となった。この調査の結果は、若林満・加藤徳夫共著の「カンボディア教育開発の優先課題」にまとめられている。またカンボディア中等教育の戦略的開発計画の在り方を探るため、ネット・バロン教授との共同論文として、中等理数科教育充実へむけての開発プランをテーマとした論文執筆が行われた(公表論文一覧参照)。一方岡田助教授は、カンボディア教育省を中心に、女性省及び農村開発省、国際NGOを訪問し、農村教育と農村開発をテーマとした聞き取り調査を行った。中心関心は農村女子の識字教育の現状分析であり、政府関係資料の収集と聞き取り調査が行われた。加えて、農村部での識字教室の視察が精力的に行われ、今後調査の対象とすべき問題点の絞り込みに努力が傾注された。
|