• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

中等教育開発から見たカンボディアの人的資源開発と社会経済発展

研究課題

研究課題/領域番号 12571010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 教育学
研究機関名古屋大学

研究代表者

若林 満  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (40126917)

研究分担者 中井 俊樹  名古屋大学, 高等教育研究センター, 助教授 (30303598)
岡田 亜弥  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 助教授 (00313982)
大塚 豊  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (00116550)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワードカンボディア / 教育開発 / 中等教育 / 理数科教育 / 教師教育 / 識字教育 / 農村教育 / 万人のための教育世界会議(EFA)
研究概要

本研究は平成12年度14年度の3年間のプロジェクトとして実施された。12年度においてはカンボディア教育省を中心に聞き取り調査と資料収集が行われ、「万人のための教育世界会議(EFL)」の成果と、次なるEFLラウンドヘの政策課題が検討された。海外共同研究者も参加し論文執筆を行った。これらの成果は、(1)若林満・加藤徳夫著「カンボディアの人的資源開発」、『カンボデイア国別援助研究会報告書』、2001年4月、日本国際協力事業団刊、に掲載、(2)Barom, N. and Wakabayashi, M. 著「Science and Mathematics Education Development in Cambodia Through Building Higher Education Systems」、『Working Paper』 (Graduate School of lnternational Development, Nagoya Universily June 2000)、(3) Bunroeaun, N 著.「Teacher Training in Cambodia」、『Working Paper』(同上September 2000)に発表された。
平成13年度においては中等理数教育改善についての調査を中心に活動を展開し、(4)Otsuka, Y.(Ed.)「Baseline Survey Report of the Secondary School Teacher Training Project in Science and Mathematics in Canbodia (STEPASAM)」,カンボディア中等理数科教育改善研究会刊、2002年7月、(5)同日本語版報告書、(6)Khlok Vichet Ratha、「カンボディアにおける教育改革の課題-プノンペン市の教師意識の調査から-」、2002年9月、(7)若林・加藤論文の英語版が完成。
平成14年度は農村識字調査と2000年以降の教育政策の検討が行われ、(8)若林満「理科教育開発における日本の国際協力の実態」、『理科の教育』、2003年、Vol.52、1月号掲載、(9)Wakabayashi, M., Okada, A., Barom. N. and Sethik, R., 「Literacy Education for Eradicating Illiteracy Among Rural Population」、『Working Paper』,Graduate School of International Developement, Nagoya University, November 2002。以上に加え、カンボディア教育省計画局の協力を得て、同国の緊急教育課題について(10)Sam Sereyrath、及び(11)Ou Engの2氏より論文の寄稿を得て研究を充実させることができた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 若林 満: "理数科教育開発における日本の国際協力の実態"理科の教育. 5巻1月号. 9-14 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Wakabayashi, M.Okada, A, Barom, N, Sethik, R: "Literacy Education for Eradicating Illiteracy Among Rural Population"Working Paper Graduate School of International Development. No.109. 1-66 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Wakabayashi, M., Kato, N.: "Human Resource Development in Cambodia"The Kingdom of Cambodia-From Reconstruction to Sustainable Development (Ed. by JICA). 245-264 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大塚 豊(編): "カンボディア中等理数科教育改善プロジェクト:ベースラインサーベイ調査報告書(報告書)"カンボディア理数科教育改善研究会(刊). 1-123 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Otsuka, Y (Ed): "Baseline Survey Report of the Secondary School Teacher Training Project in Science and Mathematics in Cambodia(報告書)"カンボディア理数科教育改善研究会(刊). 1-99 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Wakabayashi,M.: "Present Situation of Japan's International Cooperation for Science Education Development"Education of Science. Vol.52. 9-14 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Wakabayashi,M., Okada,A., Barom,N. and Sethik,R.: "Literacy Education for Eradicating Illiteracy Among Rural Population: Effects of UNICEF's CASD Literacy Program on Rural Learners' Capabilities in Two Districts in Takeo Province, Cambodia"『Working Paper』, Graduate School of International Development, Nagoya University. 1-66 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Wakabayashi,M. and Kato,N.: "Human Resource Development in Cambodia"『The Kingdom of Cambodia-From Reconstruction to Sustainable Development』, Japan International Corporation Agency. 245-264 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] (Japanese version)Otsuka,Y(Ed.): "Baseline Survey Report of the Secondary School Teacher Training Project in Science and Mathematics in Cambodia(STEPSAM)"Association for Cambodia Science and Mathematics Improvement Studies. 1-123 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Otsuka,Y(Ed.): "Baseline Survey Report of the Secondary School Teacher Training Project in Science and Mathematics in Cambodia(STEPSAM)"Association for Cambodia Science and Mathematics Improvement Studies. 1-99 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi