• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

21世紀の大学像構築と戦略的組織改革の国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 12571012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 教育学
研究機関広島大学

研究代表者

有本 章  広島大学, 高等教育研究開発センター, センター長 (00030437)

研究分担者 別府 昭郎  明治大学, 文学部, 教授 (70062015)
山野井 敦徳  広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (80019067)
江原 武一  京都大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (00012568)
金子 元久  東京大学, 大学総合教育研究センター, 教授 (10185936)
山本 眞一  筑波大学, 大学研究センター, センター長 (10220469)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワード大学像 / 戦略的組織改革 / 国際比較研究 / 管理運営組織 / 財政 / 大学評価
研究概要

本研究は実績報告書に記したように各種の成果を得た。特に国内外の主要関連資料収集、国内外への訪問調査、国際会議(6カ国教育研究プロジェクト、学長サミットなど)への出席、研究会の開催などによって、主として報告書「21世紀の大学像構築と戦略的組織改革の国際比較研究」に集約した研究成果を得た。第1に、「大学像の構築」の側面から見た成果の概要は次の通りである。
1.世界各国において社会変化(グローバル化、市場原理化、知識社会化など)による大学改革及び大学像構築への期待が高まっていることが認められた。
2.各国の高等教育システムでは、各層(国家政府、大学機関、運営単位)の有機的連関によって大学像の構築が課題になっていることが判明した。
3.システムのモデル別比較によると、ヨーロッパ大陸、イギリス、アメリカ、日本などのモデル間に改革や大学像構築への動きの相違がみられることが明らかになった。
4.現在のアジアのシステム(シンガポール、中国など)では、概してアメリカモデルの移植が見られることが判明した。
さらに、第2に「戦略的組織改革」の側面から見た成果の概要は次の通りである。
1.組織的側面の改革を国際比較によって調査した結果、各国の高等教育システムの側面の構造変化と対応しながら、概して合理化を追求する方向へ動いていることが判明した。
2.大学組織の運営単位は、企業組織とは異なり「組織的アナーキー」を特色としており、それを通じて学問発展の最先端の開拓を模索していることが明らかになった。
3.現在の世界の戦略的組織改革は、概して企業組織の経営、制度的自律性の欠如、官僚制化の進行へと展開されていることが認められた。
4.このような動きを通して、世界的に「説明責任」志向の動きと「学問の自由」を標榜する伝統的大学との葛藤が深まっていることが判明した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 有本 章: "高等教育の国際比較研究におけるトロウモデルと知識モデルの視点"広島大学高等教育研究開発センター 大学論集. 第33集. 1-20 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 江原 武一: "転換期の大学改革-グローバル化と大学のアメリカ・モデル"京都大学大学院教育学研究科紀要. 第48号. 1-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大場 淳: "フランスの大学における管理運営の変遷と自律性の発展-日本の国立大学法人化とフランスの契約政策の比較考察-"広島大学高等教育研究開発センター 大学論集. 第33集. 37-56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] J.Enders, O.Fulton, A.Arimoto, et al.: "Higher Education in a Globalising World"Kluwer Academic Publishers. 264 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山本 眞一: "大学の構造転換と戦略"ジアース教育新社. 226 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] ARIMOTO, Akira: "Contrasting Viewpoints of the Trow-Model and the Knowledge-Model in an International Comparative Study of Higher Education"RESEARCH IN HIGHER EDUCATION. No.33. 1-20 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] EHARA, Takekazu: "University Reform in Transition: Globalization and the American Model of Universities"Kyoto University Research Studies in Education. No.22. 1-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] OBA, Jun: "L'evolution du gouvernement et le developpement de l'autonomie des universities francaises et la personnalisation des universities nationals au Japon"RESEARCH IN HIGHER EDUCATION. No.33. 37-56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] YAMAMOTO, Shinichi: "Structural Change and Strategy of University (DAIGAKU NO KOZO TENKAN TO SENRYAKU)"Jias-Kyoikushinsha. 226 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] J.Enders, O.Fulton, A.Arimoto, et. als.: "Higher Education in a Globalising World"Kluwer Academic Publishers. 264 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi