-
[文献書誌] 庄司博史: "エストニア少数民族文化自治法をめぐって-ポスト・ソビエト体制国家の多民族政策の事例"横山廣子編『先住民族と法』SER国立民族学博物館. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 三島禎子: "セネガル・モーリタニア紛争をめぐる民族間関係"和田正平編著『現代アフリカの民族関係』明石書店. 68-91 (2001)
-
[文献書誌] 三島禎子: "セネガルの開発政策への一考察-農業開発における主体が語るもの-"宮本正興・松田素二編『現代アフリカの社会変動-ことばと文化の動態観察-』人文書院. 284-300 (2002)
-
[文献書誌] 三島禎子: "国際移動と地域開発-ソニンケ移民に関する移動の主体性についての考察-"小倉充夫・加納勝弘編『変貌する「第三世界」と国際社会』東京大学出版会. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 三島禎子: "ソニンケのディアスポラ-アジアへの移動と経済活動の実態-"国立民族学博物館研究報告. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 南真木人: "暮らしの中の環境意識-ネパールの村々から"季刊民族学. 99号. 79-83 (2001)
-
[文献書誌] 南真木人: "ネパール山地民マガールの藪林焼畑"寺嶋秀明・篠原徹編『エスノ・サイエンス(講座生態人類学7巻)』京都大学学術出版会. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 高畑幸: "シングルマザーとして生きる-『フィリピン女性エンターテイナー』のその後"鐘ケ江晴彦編著『外国人労働者の人権と地域社会』明石書店. 212-234 (2001)
-
[文献書誌] 高畑幸: "近畿地方における自治体の外国人住民施策-地域類型の視点から"日本都市社会学会年報. 19号. 159-174 (2001)
-
[文献書誌] 高畑幸: "在日フィリピン人研究史"市大社会学. 3号(印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 小倉充夫: "1990年ルサカ暴動とクーデター未遂-民主化の主体をめぐって-"異地域間比較に基づく社会・国家関係の研究-第三世界の強い『社会』、その持続と変容. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 小倉充夫: "社会変動と国際的条件-南部アフリカにおける民主化を事例として-"小倉充夫・加納弘勝編『国際社会』(講座社会学第16巻)東京大学出版会. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 小倉充夫: "国際社会学序説-現代社会と社会学の課題"小倉充夫・加納弘勝編『国際社会』(講座社会学第16巻)東京大学出版会. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 庄司博史編: "グローバル時代のトランスボーダーの諸相"国立民族学博物館. 160 (2002)
-
[文献書誌] 小倉充夫・加納弘勝編: "『国際社会』(講座社会学第16巻)"東京大学出版会(印刷中). (2002)