研究課題/領域番号 |
12571032
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
岡内 三眞 早稲田大学, 文学部, 教授 (90093210)
|
研究分担者 |
大橋 一章 早稲田大学, 文学部, 教授 (80120905)
菊池 徹夫 早稲田大学, 文学部, 教授 (00147943)
長澤 和俊 早稲田大学, 文学部, 名誉教授 (60083333)
谷川 章雄 早稲田大学, 人間科学部, 教授 (40163620)
吉村 作治 早稲田大学, 人間科学部, 教授 (80201052)
|
キーワード | 西域都護府 / 漢代都城址 / 屯田址 / シルクロード / 西域南道 / 新疆 / 輪台 / 和田 |
研究概要 |
平成14年度は、5月の連休を含め2週間にわたって中国新疆ウイグル自治区を訪れ、西域都護府に関連すると考えられる遺跡の踏査を中国隊と合同で実施した。昨年度も調査を行った輪台付近において、五里旁、女孜甘、拉依蘇、輪台古城などの有力な候補と考えられる都城址や屯田址の踏査を行った。また、中国隊が別に行った調査に関しての情報も得たが、本格的な調査を伴わない表面調査のみでは、詳細を把握することはできず、西域都護府址を断定することまでには至らなかった。西域都護府が存在すると考えられる場所は砂漠の中にあり、調査自体も困難であるために、考えていたほどの成果を出すことは困難である。しかし、遺跡の現状を確認できたことにより、西域都護府の構造等についてある程度の予測を立てられる可能性も出てきた。今後の研究につなげていくためにも、基礎的なデータを継続して蓄積していく予定である。 そのほかに比較研究のため、昆崙山脈の北側を通る西域南道のルートの踏査を行った。民豊、于田、和田、莎車、カシュガル、タシュクルガンなどの地域において、それぞれ漢代に属する遺跡の踏査、各博物館での遺物の調査を行った。多くは漢代より後の時代のものであるが、それぞれの地域における現状把握を行い、比較のための資料を収集することができた。 10月にはこれまでの中間成果をまとめ、日本中国考古学会第8回大会において『新疆ウイグル自治区西域都護府の調査』として発表を行い、意見交換を行った。1月にも新疆文物考古研究所や新疆墓文物局を訪問し、意見交換を行った。
|