本研究は、マラヤ/マレーシアの経済発展における『労働者』に関して、その意味と性格の変化について分析、検討することを目的とし、イギリスおよびマレーシアにおいて歴史的な史料やデータ、文献など、史・資料の収集、およびフィールド調査をおこなっている。その際には、19-20世紀の大きな構造変化を見据え、マラヤ/マレーシアの「労働者」、「労働力」、「労働」についての意味や性格の変化を明らかにし、具体的な議論の中から開発途上国の歴史的な発展における「労働者」像を描き出すことを目標とする。また、マラヤ/マレーシアの各時代の労働者の「自由な賃労働」としての検討も中心に位置付けた。 研究計画の初年度にあたる2000(平成12)年度は、マレーシアやイギリスの基礎的な史・資料の収集を中心として、マレーシアのマラヤ大学や国立図書館の資料やロンドンのロンドン大学SOAS図書館や公文書館(PRO)における史料を対象とした。そして、本研究の研究調査・史料分析のために、マラヤ大学やロンドン大学の歴史・経済学研究者との意見交換や本研究への助言を求めた。また並行して、本研究に関連して、国際会議や研究会において研究の紹介や報告もおこない、本研究のための意見交換などを、各国の研究者と進めている。 本研究に関連した国際会議や研究会の報告として、マラヤ大学歴史学科セミナー(8月)、国際ワークショップ「グローバル化と労働」(9月、マレーシア国民大学)、国際会議「アジア太平洋地域における社会変容」(12月、豪州ウーロンゴン大学)、国際会議「グローバル化する世界における労働」(01年1月、香港市城大学)などで、論文を発表し、各地の研究者と意見交換や議論を行った。 こうした初年度の実績をもって、次年度以降の具体的な研究・分析につなげていきたい。
|