研究課題/領域番号 |
12573003
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
垣本 史雄 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (00092544)
|
研究分担者 |
吉井 尚 愛媛大学, 理学部, 教授 (00036360)
荻尾 彰一 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (20242258)
|
キーワード | 宇宙線 / 空気シャワー / 加速源 / 化学組成 / 超新星残骸 / 宇宙ガンマ線 / 中性子星 / 宇宙線伝播 |
研究概要 |
本研究目的は、チャカルタヤ山宇宙物理学研究所の既存の空気シャワーアレイに一部装置の増設を行い、宇宙線エネルギースペクトラム、化学組成到来と方向との関連を明確にし、Vela領域が高エネルギー宇宙線の発生源であることを確立することにある。 そこで、平成12年度は、南米ボリビア、チャカルタヤ山宇宙物理学研究所に観測測定装置を設置し、予備観測データの取得をするとともに、校正データの取得を行った。本研究は、この地方が乾季である6月から10月までしか遂行することができないため、本観測は、平成13年度から行うこととした。 平成13年度は、7月より得能、原田、蔵品(以上研究協力者、東京工大大学院生)が現地に出張し、観測準備、装置の点検を行い、本観測に入った。垣本は8月より現地に出張し、本観測を行った。今年度の本観測は10月末まで行い。予定通り、観測データの蓄積を行い、終了した。 得られたデータは、垣本、吉井、荻尾、常定(研究協力者、東京工大大学院生)により逐次解析を行うと同時に、この観測結果と比較すべきシミュレーション計算を行った。この結果、銀系領域220度から260度の銀画面に約0.3%の異方性が観測でき、計算との比較から、Vela超新星残骸の寄与の可能性が大であるとの結論を得た。本結果は、第27回国際宇宙線会議(ハンブルグにて開催)において、吉井、常定によって口頭発表を行った。 来年度の予定としては、安定な観測を続行し、空気シャワーアレイのトリガー条件を変更し、よりエネルギー範囲を広げたデータ蓄積を行い、現在得られている異方性のエネルギー依存性について明確にし、これとシミュレーション計算との比較から、この異方性が予想通りVela超新星残骸からの寄与であることを確認し、最終報告としてまとめる。
|