• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

中国南東部における鉱物鉱床の分布特性および資源量予測のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 12574012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 資源開発工学
研究機関東京大学

研究代表者

金田 博彰  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10092181)

研究分担者 正路 徹也  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (40011093)
高木 秀雄  早稲田大学, 教育学部, 教授
小林 祥一  倉敷芸術科学大学, 産業科学技術部, 教授
研究期間 (年度) 2000 – 2003
キーワード中央オロジェニックベルト / 南中国プレート / チベット〜雲南プレート / 鉱床規模 / Super Large / Large / Medium / Small
研究概要

中国の地質区は、ほぼ東西の境界線で北より、シベリアプレート(Siberia Plate)、タリム〜北中国プレート(Tarim-North China Plate)、中央オロジェニックベルト(Central Orogenic Belt)、南中国プレート(South China Plate)、チベット〜雲南プレート(Tibet-Yunnan Plate)、インドプレート(Indian Plate)に分けることができる。現在、日本を始め世界の先進国においては新たな資源の発見・開発はほとんど無いといってよい。特に、日本は資源品国の代表である。これに対して、開発途上国の代表である中国は、今でも全土から数多くの新たな鉱物鉱床の発見がみられる。中国において、1993年以降発見、開発が進められてきた鉱床および鉱化地帯は70箇所におよぶ。これらの鉱床のほとんどは、本研究での調査地域の中国中部〜南部域に分布する。すなわち、上述の中央オロジェニックベルト、南中国プレート、チベット〜雲南プレートに分布する。各鉱床が産出する主要鉱種は、銅、鉛、亜鉛、金、銀、錫、タングステンなどである。また、数は少ないもののマンガン、鉄、ウランなどもある。鉱床によっては、希土類元素、ニッケル、モリブデン、金・銀、アンチモンなどの副産物を随伴する。銅鉱床規模を、Super large (Cu総埋蔵量:100万t以上)、Large(100万t〜50万t)、Medium(50万t〜5万t)、Small(5万t以下)に4区分すると、Super LargeとLarge規模のほとんどの鉱床は本研究の調査地域に分布する。予測される銅(Cu)埋蔵量は、Super Large=100万t以上、Large=281万t以上、Medium=55万t以上、Small=1.2万t以上と見積もられる。また、鉛・亜鉛鉱床は6地域と銅に比べ少なく、全てSouth China Plateに分布する。6鉱床中5つがLarge規模(Pb+Zn=100万t〜500万t)である。予測される資源量は、166万t以上である。金銀鉱床は、ここ10年間で30箇所発見・開発されている。ほとんどの鉱床は、South China PlateとCentral Orogenic Beltから発見されている。これらから予測される埋蔵量は、金=305t以上、銀=6300t以上と見積もられる。錫・タングステンは中国を代表する資源である。これらはSouth China Plateより新たに4鉱床発見された。予想埋蔵は、90万tと見積もられる。以上、近年中国で新たに発見・開発されている鉱物鉱床は、そのほとんどが本研究調査・研究地域に分布する。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2004 2003 2002 2001 2000 1999

すべて 雑誌論文 (27件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 中国の銅鉱床区とその地質学的特徴2004

    • 著者名/発表者名
      張欽礼, 正路徹也
    • 雑誌名

      資源素材学会誌 120・2

      ページ: 119-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Grade-tonnage models of copper deposits in China2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Q., Shoji, T., Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Jour.Min.Mat.Process.Inst. 120・1

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Geologic characteristics of copper deposits in China2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Q., Shoji, T.
    • 雑誌名

      Jour.Min.Mat.Process.Inst. 120・2

      ページ: 119-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Ti and V distribution of the Panzhihua iron deposit, Sichuan, China2003

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, H., Kobayashi, S.Gu, L., Okaqmoto, T.
    • 雑誌名

      Proc.IGCP 473 Intern.Symp.IGC, Xinjiang, China IGCP-473

      ページ: 128-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 中国金鉱床の品位-鉱量モデル2003

    • 著者名/発表者名
      正路徹也, 孟憲国
    • 雑誌名

      資源素材学会誌 119・12

      ページ: 721-726

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] JABEEが果たす地球科学教育の向上と発展2003

    • 著者名/発表者名
      金田博彰
    • 雑誌名

      資源地質学会誌(特別号) 特別18号

      ページ: 200-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ti and V distribution of panzhihua iron deposit, Sichuan, China2003

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, H., Kobayashi, S., Gu, L., Pkamoto, T.
    • 雑誌名

      Proc.IGCP 473 Intern.Symp.IGC.Xinjiang IGCP-473

      ページ: 128-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Ore grade-tonnage models of Chinese gold deposits2003

    • 著者名/発表者名
      Shoji, T., Mao, M.
    • 雑誌名

      Jour.Min.Mat.Process.Inst. 119・12

      ページ: 721-726

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Enhancement and progress in geoscience eduaction for JABEE2003

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Resource Geol.Spec. Vol.18

      ページ: 200-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 地球砂漠化の現状認識-パキスタン、バロチスターン州チャガイ地域を例として2002

    • 著者名/発表者名
      金田博彰
    • 雑誌名

      鉱山 55・4

      ページ: 14-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Chemical properties of hydrothermal alteration of Li- or Na-borosilicate glasses2002

    • 著者名/発表者名
      Shon, W., Shoji, T.and Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Jour.Min.Mat.Process.Inst. 118・6

      ページ: 301-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Present knowledge for desertification in the world with special reference to Chagai, Balochisutan province, Pakistan2002

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Jour.Min and Mining, Jap. 55・4

      ページ: 14-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Chemical properties of hydrothermal Alteration of Li- or Na-borosilicate glasses2002

    • 著者名/発表者名
      Shon, W., Shoji, T., Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Jour.Min.Mat.Process.Inst. 118・6

      ページ: 301-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Mineralogical characteristics of ores in the Panzhihua deposit, Sichuan, China2001

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, H., Shoji, T., Kobayashi, S., Okamoto, T.
    • 雑誌名

      Proc.Joint Symp.Korea Soc.Econ.Environ.Geol., Korean Inst.Min., Korea Soc.Explo.Geophy., and Korea Soc.Groundwater Environ. Vol.2001

      ページ: 234-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cs and Sr behaviors in hydrothermal alteration of Li- or Na-orosilicate glasses2001

    • 著者名/発表者名
      Shon, W., Shoji, T, Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Jour.Min.Mat.Process.Inst. 117・1

      ページ: 57-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Mineralogical distriution of ores in the Panzihua deposit2001

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, H., Shoji, T., Kobayashi, S., Okamoto, T.
    • 雑誌名

      Proc.Joint Symp.Korea Soc.Econ.Environ.Geol., Korean Inst.Min., Korea Soc.Explo.Geophy., and Korea Soc.Groundwater Environ vol.2001

      ページ: 234-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cs and Sr behaviors in hydrothermal alteration of Li- or Na-borosilicate glasses2001

    • 著者名/発表者名
      Shon, W., Shoji, T., Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Jour.Min.Mat.Process.Inst. 117・1

      ページ: 57-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Minor element geochemistry in the Yanaizu-Nishiyama geothermal field, northern Japan2000

    • 著者名/発表者名
      Shoji, T., Kaneda, H, Takano, Y.
    • 雑誌名

      Geothermal Resource Council Trans. 17

      ページ: 405-406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Spatial distribution characteristics of uranium deposits in north America and western Europe2000

    • 著者名/発表者名
      Yang, Z., Shoji, T, Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Proc.5^<th> Intern.Assoc.Math.Geol., Norway 5

      ページ: 279-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Minor element geochemistry in the Yanaizu-Nishiyama geothermal field, northern Japan2000

    • 著者名/発表者名
      Shoji, T., Kanada, H., Takano, Y.
    • 雑誌名

      Geothermal Resouce Council Trans. 17

      ページ: 405-406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Spatial distribution characteristics of uranium deposits in north America and western Europe2000

    • 著者名/発表者名
      Yang, Z., Shoji, T., Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Proc.5^<th> Intern Assoc.Math.Geol. 5

      ページ: 279-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Gas composition of granites : Implication for the formation environments of granites in Korea1999

    • 著者名/発表者名
      Lee, M.S., Lee, J.I., Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Jour.Geol.Soc.Korea 34・4

      ページ: 293-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The fractal size distribution of uranium deposits of the world : Implication for the resource assessment1999

    • 著者名/発表者名
      Zanpin, Y., Shoji, T, Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Proc.4^<th> Intern.Assoc.Math.Geol., Naples, Italy, (Buccianti, A., Nardi, G., Portenza, R., ed.) 4

      ページ: 618-623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cs and Sr concentration in zeolite species1999

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Proc.Joint Symp.Korea Soc.Econ.Environ.Geol., Korean Inst.Min., Korea Soc.Explo.Geophy., and Korea Soc.Groundwater Environ. Vol.1999

      ページ: 13-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Gas composition of granites : implication for the formation environments of granites in Korea1999

    • 著者名/発表者名
      Lee, M.S., Lee, J.I., Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Jour.Geol.Soc.Korea 34・4

      ページ: 293-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The fractal size distribution of uranium deposits of the world ; Implication for the resource assessment1999

    • 著者名/発表者名
      Zanpin, Y., Shoji, T., Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Proc.4^<th> Intern.Assoc.Math.Geol. 4

      ページ: 618-623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cs and Sr concentration in zeolite species1999

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Proc.Joint Symp.Korea Soc.Econ.Environ.Geol., Korean Inst.Min., Korea Soc.Explo.Geophy., and Korea Soc.Groundwater Environ vol.1999

      ページ: 13-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Japan Knowledge, http://corp.jkn21.com/cgi-bin/auth2004

    • 著者名/発表者名
      Shogakukan ed.
    • 出版者
      Shogakukan Inc.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 資源環境地質学2003

    • 著者名/発表者名
      鹿園直建, 中野孝教, 林謙一郎(編)
    • 総ページ数
      492
    • 出版者
      資源地質学会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 日本大百科事典2003

    • 著者名/発表者名
      小学館(編)
    • 出版者
      小学館(http://corp.jkn21.com/cgi-bin/auth)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Environmental geology2003

    • 著者名/発表者名
      Shikazono, N., Nakano, T., Hayashi, K., ed.
    • 総ページ数
      492
    • 出版者
      Inst.Min.Geol.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 廃棄物処分-環境安全用語辞典2000

    • 著者名/発表者名
      小島圭二(編)
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      丸善出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Waste disposal-Technical term for environment and safety management2000

    • 著者名/発表者名
      Kojima, K.(ed)
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      Maruzenn Co.Ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi