• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

空間的注意と知覚意識の関係を探る

研究課題

研究課題/領域番号 12610086
研究機関東北大学

研究代表者

岩崎 祥一  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (90117656)

キーワードconsciousness / Attention / change Blindness / Attentinal captune
研究概要

今年度は、change blindness事態を利用して、注意がない(別の部位に向けられている)状態でどのような刺激特徴を検出可能かを調べた。change blindnessとは、フリッカーする刺激布置で、布置の一部に変化が生じてもその変化になかなか気づかないことから、そう呼ぼれている。つまり、change blindnessでは、注意を変化の生じた場所に向かない限りその変化は検出されにくい、とされている。しかし、この研究で、そうした検出の困難さは、刺激布置を単純化した場合には注意を一点にむけるように別課題を課しても、特定の条件でしか見られないことを見出した。つまり、注意がある一点に向けれていても、なおかつ OBJECTの置換、位置の変化、構図の変化などは容易に高い正確さで検出できた。このことは、注意によらない刺激の自覚が可能であることを示している。

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi