• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

小学校から中学校への進学に伴う時間的展望の変化プロセスと学校への心理的適応の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12610147
研究機関中央大学

研究代表者

都筑 学  中央大学, 文学部, 教授 (90149477)

キーワード時間的展望 / 学校間移行 / 小学生 / 中学生 / 環境移行 / 心理的適応 / 継続的研究
研究概要

本研究の目的は、小学校高学年から中学生にかけての進学過程における児童・生徒の時間的展望と学校への心理的適応との関連について検討することである。
研究の2年度にあたる本年度は、昨年度と同じように6〜7月に第1回の調査をおこない、小学校4〜6年生および中学校1〜3年生2,261名の調査データを収集した。調査内容は昨年度と同じ質問項目であり、毎日の生活の様子、自尊心、学校での勉強や友だちのこと、不定愁訴、時間的展望などであった。得られた結果から、昨年度の2回の調査とほぼ同じ傾向が認められ、小学生に比べて中学生の方が、自分自身が現在送っている生活に対して否定的であるだけでなく、これから先の未来の生活に対しても肯定的な感情を持ちきれない傾向にあることが明らかになった。学校別にも分析をおこない、特徴を抽出し、その結果を個別の小中学校にレポートして報告した。さらに、2〜3月に第2回の調査をおこない、現在、回答済みの調査用紙を回収している最中である。
これまでに収集した調査データにもとづいて、本年度は、日本心理学会、教育心理学会、ISLMなどの学会で研究発表をおこない、上述した学年を独立変数とした変化傾向や、学業成績の自己評価を独立変数とした時間的展望の差異傾向について報告した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 都筑 学: "小学校6年生の中学校進学に対する意識とその関連要因"教育学論集(中央大学教育学研究会). 44. 67-84 (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi