• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

地方都市における「内発型」地域経営の現状と展望に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12610192
研究機関宮城学院女子大学

研究代表者

高橋 英博  宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (80206838)

キーワード地方都市 / 内発型発展 / 地域経営 / 東北地方 / 工業都市 / 高付加価値型企業経営 / グローバリゼーション / 場所の個性
研究概要

1 東北の主な地方工業都市を対象にした各年度の調査を踏まえて、各都市の戦後の開発史とその特徴について比較分析を実施した。その結果、内陸型の早期企業誘致都市に属する北上市と米沢市においては、とくに1980年代以降になって、企業誘致のみならず内発型の工業振興がその勢いを増しており、そこには、行政のみならず地元の代表的な中小企業の相互連携が一定の役割をはたしていることが明らかになった。また、花巻市の工業においては、その戦後のスピンオフの歴史もかかわって、一定の起業がみられるとともに、行政による起業化支援の試みが功を奏しつつある現状が明らかになった。
2 これまでの調査研究を踏まえて、「場所」にかかわる理論的な一般化を試みた。その結果、各工業都市の戦後の開発史にはそれぞれの都市が抱える一定の個性とともに、行政や企業経営者上層が描く「場所」への意図が大きな役割をはたしており、そのこで意図の内実によって、地域資源が動員され編成されることを明らかにした。そのことを踏まえれば、都市の科学的な理解にとってもつ、「場所の個性」と「場所への意図」への着目視点の重要性が指摘できようかと思う。
3 一定の補充調査を行ない、また、とくに1980年代以降の経済のグローバル化にともなう近年の東北経済の動向を統計的におさえる作業を追加的に実施したうえで、研究課題に関する総合的な分析を加え、その結果を、研究報告書として作成した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 高橋英博: "フィールドと理論枠との間にあるもの"社会学年報. 30号. 39-60 (2001)

  • [文献書誌] 高橋英博: "内発型発展と「場所」への意図"宮城学院女子大学研究論文集. 96号. 1-43 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi