研究概要 |
本年度は、昨年度重点的に収集した明治・大正期、昭和戦前期、昭和戦後期、高度成長期、安定成長期といった各時代ごとの「人事興信録」、銀行・企業の「株主名簿」、「帝国銀行会社要録」、「日本全国諸会社役員録」、「帝国信用録」、「株式年鑑」などの資料的な吟味を行ない、これら資料類から得られるデータのパーソナルコンピュータへの入力作業を集中的に実施して、データの解析を行なった。 また、近代以降の山梨県の基幹産業であった養蚕・製糸業や、戦後の研磨宝飾業などの在来産業の実態を明らかにできる資料類の発掘に努めた。この結果、地場産業である製紙業関係の『南巨摩郡中富町西島区有文書』6, 000点が確認されたことは大きな収穫であった。その上、以前から多数の関係資料が残されていると考えられていた農林水産省農林水産政策研究所、国立公文書館などで資料調査を実施して山梨県内では未発見であった行政文書類を多数入手できたことは幸いであった。 さらに、収集資料の分析視角をより明瞭なものにする意味で、これまでの地方政治史や地方産業史の先行研究成果を検討して、課題の明確化をはかった。 以上の作業を通じて、本年度は後掲するように、明治期から昭和戦前期にかけての研究課題に関係する社会的ネットワーク=人的結合網図を作成し、それを素材とする2本の論文を発表し、次いで、戦後期の社会的ネットワーク=人的結合網図の作成を行なった。次年度は、戦後期を対象とする2本の論文を作成すると共に、本研究の目的である「近代日本における地方名望層の社会的ネットワーク形成とその時代的変質」を解明して、すでに発表予約は済んでいる秋に実施される学会報告(土地制度史学会)へ向けての資料作成を行なう。
|