• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

富士信仰からみた宗教と地域社会の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12610343
研究機関学習院大学

研究代表者

高埜 利彦  学習院大学, 文学部, 教授 (90092254)

研究分担者 谷本 晃久  北海道教育大学, 岩見沢校, 助教授 (20306525)
櫻井 英治  北海道大学, 文学部, 助教授 (80215681)
伊藤 裕久  東京理科大学, 工学部, 教授 (20183006)
山本 英二  信州大学, 教育システム研究開発センター, 助教授 (20262678)
キーワード富士山 / 御師 / 河口 / 信仰
研究概要

1、昨年度に引き続き、山梨県南都留郡河口湖町河口の旧富士山御師家の史料所在調査を行ない、1件(1,000点ほどの史料群)の史料整理および保存作業をおこなった。史料の整理に際しては、史料一点づつの目録を作成し(内容、年代、作成者などの情報をカードに記録する)、史料を古文書保存用の中性紙封筒などに収納して保存をはかった。あわせて史料をマスクロカメラやデジタルカメラで撮影し、研究への準備体制を整えた。
他に、自治体で所蔵する2件の旧富士山御師家のマイクロフィルム資料を複製として収集した。
2、作成した史料目録をパーソナルコンピュータを使ってデータベース化し、公開に向けての準備をすすめた。また、デジタルカメラなどで撮影した資料の整理と画像処理をおこならた。
3、来年度の成果刊行に向けて、これまでの調査成果を踏まえた研究報告会を開催した。富士山御師の活動を中心に、中世から近代にいたるまでの富士信仰の実態とその変化について検討した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 渡辺洋子, 伊藤裕久: "旧甲州街道台ケ原宿の町並と住居形式に関する研究"日本建築学会計画系論文集. 549. 253-261 (2001)

  • [文献書誌] 伊藤裕久, 西尾和哉: "宇治門前町における近世御師屋敷の空間構成"日本建築学会計画系論文集. 552. 287-294 (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi