本年度は研究の初年度にあたるため、研究に要する設備を整え、基本史料となる年中行事書の写本を紙焼写真にて購入し、一覧表の作成を開始した。 1.ノートパソコンを購入し、データ入力とデータ処理に備えた。 2.日本古代の儀式書や年中行事書に関する図書を購入し、近年にいたる研究成果の吸収と分析につとめた。 3.東京へ出張し、国立公文書館内閣文庫・東京大学史料編纂所・慶応大学図書館において、年中行事書の写本調査を行った。年度末には名古屋へ出張し、名古屋市蓬左文庫などで写本調査を行う予定である。 4.宮内庁書陵部や京都御所東山御文庫に所蔵の年中行事書写本を紙焼写真にて購入した。 5.収集した紙焼写真などを読解し、『年中行事御障子文』・『師遠年中行事』・『江家年中行事』・『年中行事秘抄』などの記載をパソコンに入力する作業を開始した。データ入力は研究協力者の大学院生に委嘱した。最終的には、各年中行事書の本文・注記・勘物・頭書・裏書などを区別し、モれぞれの共通点と相違点を一覧表形式で確認できることをめざしている。 6.データ入力は作業途中であるが、各書の相違点を一覧できるようにするには、かなりの工夫が必要なことが判明してきた。今後さらに検討を加えて、より分かりやすい表示形式を考えていきたい。 7.現在までの検討により、『師遠年中行事』と『江家年中行事』の間に大きな飛躍があること、『年中行事秘抄』にはいくつかの段階を異にする写本のあること、などが明らかになってきた。今後さらに考察を深めたい。
|