房総半島は、周囲を海に囲まれているという立地からも、早くから広範な漁業が展開してきた。とくに九十九里浜沿岸地域での地引き網漁、あるいは東京湾での海苔養殖などいくつかの特筆すべきものがある。 また、房総半島南部海域には黒潮の流れがあり、この黒潮を通して紀伊半島を中心とした関西地方との密接なつながりがこれまで指摘されてきたところである。 しかし、こうしたいわば「海の道」を通したつながりは、東北地方の三陸沿岸地域とのあいだにおいても認められるところである。 本研究は、こうした房総半島と三陸沿岸地域との地域間交流の実態を、特に漁民の広域移動や、両地域の漁民信仰の共通・類似性などからとらえることを目的とし、平成12年度から研究をおこなっているものである。 平成14年度については、三陸沿岸地域の郷土芸能である「鹿踊り」についての基礎的な情報の収集と、釜石市を中心とした地域での現地調査等をおこなった。 また、こうした芸能に関連すると思われる関東地方から東北地方南部の獅子舞についても、関連情報の収集をおこなった。
|