本年度は、次のような調査研究を実施した。 (1)旧目録の比較対照、仮目録の作成、および文政十二年目録と仮目録との照合 (2)柏原涌あて三井則兵衛ほか書簡の整理 (3)洛東遺芳館所蔵那波家関係資料の調査 (4)洛東遺芳館所蔵書簡の執筆年次推定 (1)は、当初予定していた蔵書目録作成および旧目録整理作業の一環である。次の(2)(3)にとりかかったため、仮目録と旧目録との対照は文政十二年目録について終了したのみであるが、現在は失われている書籍が意外に多いことが分かった。これは、近世末の柏原家の学問・文事について考察するためには、旧目録が不可欠の資料になるということを意味している。 (2)の書簡は、新出の洛東遺芳館所蔵。柏原家第八代当主室涌へ、実家の父の三井則兵衛ほか、三井家の人々が書きおくった書簡である。現在、仮番号付けの途中である。なお、これらの書簡が納められている葛籠の底には、まだ確認していないが伴蒿蹊ほかの点の付された柏原正寿尼詠草その他があるようである。 (3)は、洛東遺芳館所蔵の那波家旧蔵書・旧蔵文書の調査である。それらについて、京都造形芸術大学非常勤講師川崎博氏の専門的知識の提供を受けた。柏原家の学問・文事の基盤に、那波家のほか縁戚関係にあった岸部家、吉田家、三井家の学問・文事があったという見通しがたった。 (4)仏光寺にかかわる書簡の執筆年次推定のため、仏光寺所蔵『御日記』文化四年までと対照した。『桂園遺稿』の仏光寺関係記事の年月日付けが正確であることを確認した。
|