研究課題/領域番号 |
12610488
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
秋 孝道 新潟大学, 人文学部, 助教授 (60192895)
|
研究分担者 |
佐藤 直人 九州大学, 留学生センター, 講師 (50315149)
内田 恵 新潟大学, 教育学部, 教授 (80185032)
大石 強 新潟大学, 人文学部, 教授 (70100980)
|
キーワード | 副詞類 / 副詞説 / 原因説 / 目的説 / 様態説 / 理由説 / 関係代名詞説 |
研究概要 |
本年度(最終年度)の本研究においては、前年度に明らかにされた英語と日本語の副詞類の類似点・相違点を主たる研究アーマと定め、現在の言語理論を念頭に置いて、これらの統語論的・意味論的・機能論的側面に考察を加えた。 具体的に述べれば、英語の「目的」を表す副詞節を扱ったFaraci(1974)の研究を出発点として、英語と日本語の「原因」、「目的」、「様態」などを表す副詞節の構造・分布をさらに検討し、また、その意味論的・機能論的特性を考察した。その結果、英語と日本語の当該副詞節の分布特性に共通性が見られることが明らかになった。また、この共通性は、動詞表現を修飾する副詞節ばかりはでなく、名詞表現を修飾する関係代名詞節においても観察される、言い換えれば「英語・日本語のある種の付加詞類には共通の分布特性が観察される」、ということを確認することができた。そして、理論的にこの共通性をどのような仕組みで説明すべきかを考察した さらに、研究対象とする英語の副詞類の範囲を、「理由」を表す副詞節にまで広げて検討を加えてゆくなかで、英語の、「理由」を表す副詞節と名詞表現を修飾する関係代名詞節にも意味論的・機能論的な共通性が見られる、言い換えれば「英語のある種の付加詞類には共通の意味論的・機能論的特性が観察される」、という結講を得ることができた。 今後の研究としては、実証的調査が立ち後れている日本語の「よう(に)」副詞類の内部特性と分布特性との相関関係を綿密に調査し、「よう(に)」副詞類の詳細な分布特性を明らかにしてゆきたい。 なお、本研究の研究成果である研究論文などは、研究成果報告書で公表する。
|