• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

アナリストによる企業評価と内部業績測度の革新

研究課題

研究課題/領域番号 12630145
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関東北大学

研究代表者

田中 隆雄  東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (40089082)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
キーワード業績測度 / EVA(Economic Value Added) / アナリスト予測 / 残余利益 / 株主価値
研究概要

アナリストによる企業評価が株価と高い相関を持ち、それゆえに企業の内部業績測度もアナリストの企業評価測度と共振するという仮説を検証することが本研究の目的である。
アメリカにおける最近の実証研究によれば、株価は会計利益(残余利益)ともっとも高い相関を持ち、EVAおよびキャッシュフローがこれに次ぐ。しかし、このことは会計利益の絶対優位をしめすものではなく、市場が利益を重視しているという現状を反映しているにすぎない。この場合、市場といってもそれは実際にはアナリストのことである。なぜなら、個人投資家だけでなく機関投資家のファンド・マネージャーも自ら企業を分析・評価するわけではなく、アナリストの評価に頼っているのが現実である。それゆえ、証券市場(実際にはアナリスト)が株主価値の評価にあたって、どのような業績測度を重視するかによって、業績測度の説明力は変化すると推測される。業績測度としてEVAが普及すれば、EVAと株価の相関はより高まるという仮説が想定される。
本研究では、日本企業の株価と各種の財務数値すなわち、報告利益(実績値)、EVA(実績値)、アナリストの予測値との相関を実証的に分析し、仮説を検証することを企図している。最終的な結果を得るまでには、いま少し時間を要するが、これまでの分析ではかなり良い感触を得ている。
アナリストが重視する測度が株価に対して高い相関を持つとすれば、企業経営者もまたそのような測度を重視するであろう。したがって、内部業績測度はアナリストが重視する測度と共振するであろう。少なくとも、市場で高い評価を得ている企業のヒアリング調査ではこの仮説は検証された。
公表財務データと内部管理目的の業績測度はそれぞれ分離して考えられてきたが、実は両者は相互に影響しあっていることが確認された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 田中隆雄: "戦略の実行と業績評価"会計. 161-4. 1-15 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田中隆雄: "会計観の進化と割引現在価値の意義"企業会計. 54-4. 18-25 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田中隆雄: "低くなる管理会計と財務会計の壁:減損会計と事業部貸借対照表"企業会計. 53-12. 4-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田中隆雄: "企業戦略に関連するコストの管理"会計. 159-1. 62-75 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田中隆雄: "ソニー(株)における企業価値経営:EVAの導入と新報酬システム"企業会計. 53-2. 27-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田中隆雄: "企業価値経営の戦略と組織"研究年報「経済学」(東北大学). 62-1. 1-27 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tanaka, Takao: "Implementing Strategies and Performance Measurement"Kaikei (Accounting). 161-4. 1-15 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tanaka, Takao: "Evolution of Accounting Concepts and Discounted Cash Flow"Kigyo Kaikei (Corporate Accounting). 54-4. 18-25 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tanaka, Takao: "Impairment of Assets and Divisional Balance Sheet Management in Japan"Kigyo Kaikei (Corporate Accounting). 53-12. 4-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tanaka, Takao: "Management for Strategic Cost"Kaikei (Accounting). 159-1. 63-75 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tanaka, Takao: "Shareholder Value Management at Sony Corporation"Kigyo Kaikei (Corporate Accounting). 53-2. 27-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tanaka, Takao: "Shareholder Value Management and Sony's Strategy"The Keizai Gaku. 62-1. 1-27 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi