• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

二方制約ブロックデザインの構成と統計的最適性・有効性

研究課題

研究課題/領域番号 12640140
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

神保 雅一  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (50103049)

研究分担者 栗木 進二  大阪府立大学, 工学部, 助教授 (00167389)
清水 邦夫  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (60110946)
柴田 里程  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (60089828)
キーワードsplit-block design / ooptimality / efficiency factor / BISBD / balanced incomplete split-block design
研究概要

農事試験では,2つの因子を配列型のブロックの行と列に割り付けて実験を行い,その主効果,交互作用効果などを推定することが多い.行列型のブロックの行,列にそれぞれ異なる因子を割り付け,これらの2つの因子の交互作用を推定あるいは検定する際に,split-block designが用いられる.本年度は,incomplete split block designの統計的最適性および有効性について,組合せ論的側面を含め研究を行った.
昨年度までの研究で,balanced incomplete split-block designが構成できれば,それはuniversally optimumであることを示している.今年度は,efficiencyに注目し,efficiency factorあるいはそのためのC行列の固有値が陽に計算できるためにデザインが満たすべき組合せ構造について調べ,affin α-resolvablilityをもつ場合には,その計画はgenerally balancedであり,常にC行列の固有値が陽に求まることを示した.また,square lattice design,有限アフィン幾何,resolvable BIBデザインのsemi Kronecker productなどを用いて,その具体的構成法を与えた.
さらに,分散分析表を与え,各因子の情報が各層にどのように分散しているかを明らかにした.本研究成果は,実際にsplit-block designによる実験を行う際に非常に有効であると思われる.
一方,DNA Library screeningにもResolvable grid designと呼ばれる配列型のデザインが有効であることを示し,Resolvable grid designのさまざまな構成法を示し,さらに小さいパラメータのデザインについてはその存在の必要十分条件を明らかにした.

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Y.Mutoh, T.Morihara, H.-L.Fu, M.Jimbo: "The exisitence of a 2x4 grid design and its application to DNA library screening"SIAM J.Discrete Math.. (採択決定). (2001)

  • [文献書誌] T.Adachi, M.Jimbo, S.Kageyama: "Combinatorial structure of group divisible designs without α-resolution classes in each group"Discrete Math.. (採択決定). (2001)

  • [文献書誌] M.Jimbo, S.Kageyama: "Discrete structure of group divisible design with r=λ+1"ICA Bulletin. 33. (2001)

  • [文献書誌] K.Ozawa, M.Jimbo, S.Kageyama, S.Mejza: "Optimality and efficiency of incomplete split-block designs"Metrika. (印刷中). (2002)

  • [文献書誌] K.Ozawa, H.Yumiba, S.Kuriki, M.Jimbo: "Balanced and semi-balanced incomplete split-block designs"Congressus Numerantium. (2001)

  • [文献書誌] Tanaka, M., Shimizu, K.: "Discrete and continuous expectation formulae for level-crossings, upcrossings and excursions of ellipsoidal processes., 52(3), 225-232"Statistics & Probability Letters. 52(3). 225-232 (2001)

  • [文献書誌] 神保雅一, 北田修一, 田中昌一, 宮川雅巳, 三輪哲久: "データサンプリング"共立出版(2002.4発行予定). 248 (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi