研究課題/領域番号 |
12640461
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
宇井 忠英 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10007164)
|
研究分担者 |
奥野 充 福岡大学, 理学部, 助手 (50309887)
中川 光弘 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (50217684)
|
キーワード | 火山 / 北海道 / 噴火 / 自然災害 / 放射年代測定 |
研究概要 |
この研究では北海道の完新世の各火山について、それぞれ完新世の噴火の噴火様式・規模・噴火の推移・噴火年代を定量的に把握して、各火山の活動特性を明らかにすることを目的としている。 当初研究計画を立てた際には予期しなかった有珠山の2000年噴火が起こったため、有珠山については特に噴火事例の研究として噴火の観測を継続すると共に、現在の溶岩ドーム形成期の噴火履歴について詳細に吟味した。これらは火山学会誌「火山」に速報を掲載すると共に、国際火山学地球内部化学会が共催する研究集会Cities on Volcanoes 2(2001.2ニュージーランド)にて報告した。 北海道東部のアトサヌプリ火山については、野外調査による噴出物層序の再検討と岩石の化学組成分析、噴火年代に関する放射年代測定を実施した。最近6000年間において、2回マグマ組成が入れ替わっていることが明らかとなった。また、長期的な噴出率は変化しておらず今後もマグマ噴火が起こる可能性があることが明らかとなった。この成果は本年6月の地球惑星科学関連学会合同大会で発表する。 一方、すでに日本火山学会から出版されている日本の第四紀火山カタログ(研究代表者が編集に参画)を基礎として北海道の完新世火山の認定そのものの再検討を行った。
|