• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

分子内水素結合によって組織化された直鎖状配位子の合成と不斉認識能

研究課題

研究課題/領域番号 12640566
研究機関東邦大学

研究代表者

幅田 揚一  東邦大学, 理学部, 助教授 (40218524)

キーワードホスト-ゲスト / 超分子 / 組織化 / 包接 / 錯体 / ポーダンド / 配位子 / 擬似環状
研究概要

分子内で水素結合を形成させるためには水酸基などの官能基が近づく必要があるため,ピリジンの2,6位に鎖を導入したような化合物を系統的に合成した.
はじめにピリジンジカルボン酸酸塩化物とエチレングリコールを反応させて直鎖状配位子(1)を合成した.1は無水溶媒中からは水を含まない化合物として単離されたが,水を飽和したクロロホルムを用いるとピリジン窒素原子,末端水酸基の酸素原子,およびもう一方の水酸基の水素原子によって三点で水素結合した水包接錯体が得られた.この錯体は1H-NMR,IR,元素分析,ならびにX線結晶構造回折によってその構造を確認した.
また,水包接錯体は両末端の水酸基の酸素と水素原子を使って二分子で擬似環状構造をとっていた.配位子1が形成する空孔は水分子の大きさに極めてに適合しているため,水に近いが大きさが若干異なる分子,たとえばメタノール,ホルムアルデヒド,アンモニアおよびホウ酸などの分子ではこのような包接錯体を形成しなかった.
配位子1に等モルのチオシアン酸リチウムおよびチオシアン酸カリウムを加えたところそれぞれ異なる形の分子間集積型の錯体が得られた.1-LiSCN錯体はリチウムイオンが橋架けした[7.7]シクロファン構造が末端の水酸基を使って水素結合した高分子状錯体であった.一方,1-KSCN錯体はカリウムイオンが配位子と同一平面状に存在したような高分子状錯体であった.
今後はこれらの錯安定度定数の測定を行う.また,配位子の錯形成部位を他のユニットに変えた化合物も合成したのでそれらについても錯体の構造等について検討を進める.

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Y.Habata et al.: "Polymer-like complexes bridged by a fluorine substituent of the side arm in the 3',5'-difluoro-4'-hydroxybenzyl-armed monoaza-15-crown-5 ether"Chem.Comm.. 1469-1470 (2000)

  • [文献書誌] Y.Habata et al.: "Teaching 1H-NMR spectroscopy using computer modeling"J.Chem.Edu. 78. 121-123 (2001)

  • [文献書誌] Y.Habata et al.: "Armed-azacrown ethers having dual binding sites in a side arm : complexing abilities and crystal structure of alkali metal complexes"J.Heterocyclic Chem.. (印刷中). (2001)

  • [文献書誌] 幅田揚一: "分子モデリングを利用した有機化学の授業:一置換ベンゼンの置換基効果を視覚化する"化学と教育. 49. 32-33 (2001)

  • [文献書誌] Y.Habata et al.: "Preparation of N- (4',6'-difluoro-2'-hydroxybenzyl)-monoaza-15-crown-5 and X-ray crystal structure of potassium thiocyanate complex : A molecular partition wall"J.Heterocyclic Chem.. (印刷中). (2001)

  • [文献書誌] Y.Habata et al.: "Synthesis and complexing properties of double armed diaza-15-crown-5 and diaza-18-crown-6 ethers having 4'-hydroxy-3',5'-disubstituted benzyl groups"J.Heterocyclic Chem.. (印刷中). (2001)

  • [文献書誌] Y.Habata et al.: "A[3.3] paracyclophane-like silver complex with 4'-pyridylmethyl- armed monoaza 15-crown-5 ether"J.Chem.Soc., Dalton Trans.,. (印刷中). (2001)

  • [文献書誌] Y.Habata et al.: "Synthesis of armed- and double armed macrocyclic ligands by the Mannich reaction"Ind.Eng.Chem.Res.. 39. 3465-3470 (2000)

  • [文献書誌] 幅田揚一: "ヒーリー 有機化学のための分子モデリングワークブック"CRC総合研究所. 305 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi