研究概要 |
有機化合物は官能基の組合せによって構成されているので、新しい官能基の創製は、新しい構造、反応性、物性などの期待される新しい種類の有機化合物の合成につながる。不安定な官能基を持つ化合物は、一般に高い反応性を持つので、その合成の研究は従来にない反応性の発現を可能にするのみならず、結合論における新たな知見をもたらす点で高い学術的意味を持つ。本研究では、そのような不安定化学種としてヘテロ原子を含む-X-Y=Z型化合物を取り上げた。本年度は、そのうちの一つである-O-N=Sについて検討した。この不安定化学種を持つO-チオニトロソアルコールは、これまで合成された例はない。そこで、我々が開発したbowl型反応場である4-t-butyl-2,6-bis[(2,2"-6,6"-tetramethy-m-terphenyl-2'-yl)methyl]phenyl基(Bmt基)を立体保護基として用い、このbowl型構造により反応性の高い官能基が保護され分解が抑制できると考えた。まず、Bmt骨格を有するフェノールは、対応するブロミドのリチオ化およびそれに続くトリメトキシボランとの反応、さらに酸化により合成した。次に、O-チオニトロソアルコールの前駆体であるヒドロキシルアミンへの変換は、得られたフェノールをアミノ化することにより達成できると考えた。最初に、アミノ化剤として一般に知られているO-mesitylenesulfonylhydroxylamineを用いたが、ヒドロキシルアミンへの変換は達成できなかった。その後、種々のアミノ化剤との反応を検討し、最終的に(2,4-dinitrophenoxy)amineを用いることにより、対応するヒドロキシルアミンに変換することに成功した。目的としたO-チオニトロソアルコールは、このヒドロキシルアミンを二塩化硫黄と反応させることにより、合成できると考える。
|