ジュウイチの繁殖生態を調べる上で、ジュウイチの寄主である鳥類の生態を把握することは重要である。そこで、本年度はルリビタキを対象とし、静岡県駿東郡小山町須走の針葉樹林帯の約200m×1000mを調査地として、両種の基礎的な生態を把握することを目的として、ジュウイチの托卵率を調べた。2000年5月〜8月において、毎週5〜6日間の調査を行った。ジュウイチの寄主であるルリビタキの繁殖を明らかにするために、調査地内をラインセンサスし、各個体のなわばりを把握した。また、この際に、観察されたジュウイチについても記録した。ルリビタキの観察中にルリビタキ17巣中、1巣で、ジュウイチによる托卵を確認した。この際、ルリビタキの卵が1卵なくなっており、他のカッコウ科の鳥と同様に、寄主の卵を1卵抜き取って自身の卵と入れ替えると考えられた。ジュウイチが托卵可能な時期は6月末〜8月半ばであると考えられた。 また今年度は、1998年に行ったジュウイチの寄主であるコルリの繁殖生態についての調査結果をまとめ、公表した(別紙、論文2編)。
|