スキーターンのシミュレーション法を実用化するための研究を行い、下記の成果が得られた。 1.エッジング動作(スキー操作)のデータベース化 実験室内およびゲレンデでにおいて、「沈み込み抜重-立ち上がり加重」動作、「ボーゲン」操作および「パラレルターン」操作等を測定し、スキー操作のデータベースを作成した。 2.スキーヤーの力学モデルの構築とスキー操作モデルの制作 スキーヤーをマルチボディシステムでモデル化した。スキーヤーモデルの各瞬間における姿勢を多数作成し、連続的画像として再生することにより、各種スキー操作を制作した。この結果は、日本スキー学会誌に投稿予定である。また、国際会議「The First Asian Conference on Multibody Dynamics 2002」で発表する予定である。 3.スキー板の形状と機械特性のデータベース化 多くのスキー板の形状と機械特性を測定し、データベース化した。 4.スキー板と床面との連成運動に関する研究 床面上に静止しているスキー板に速度の異なる荷重が作用した場合の連成運動を実験および計算により解析し、シミュレーション法で用いられている連成運動解析法の妥当性を明らかにした。この結果は、平成13年7月にスイスで開催された国際学会「XVIIIth Conference of the ISB International Society of Blomechanics」で発表した。 5.スキー板の設計法の提案 スキーターン特性を考慮したスキー板の設計法を提案した。国際学会「International Conference on Multidisciplinary Design in Engineering CSME-MDE 2001」で発表した。また、「International Conference on Mechatronics MECH2K2」および「The 4th International Conference on The Engineering of Sport」で発表する(いずれも受理済み)。 6.スキーロボットを用いた滑走実験 スキーロボットを用いた滑走実験を行い、シミュレーション法の適用限界を検討した。その結果、より実用的なシミュレーション法にするためには、斜面上での滑走が可能なように、シミュレーション法を変更する必要性のあることが明らかになった。'
|