研究課題/領域番号 |
12650373
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
情報通信工学
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 |
研究代表者 |
荻原 春生 長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (30185532)
|
研究分担者 |
正本 利行 長岡技術科学大学, 工学部, 助手 (10242455)
兼田 一幸 佐世保工業高等専門学校, 助教授 (60224622)
小池 清之 東京工業高等専門学校, 助教授 (20283038)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
キーワード | ターボ符号 / トレリス符号化変調 / 並列連接TCM / インパルス性雑音 / 符号間干渉 / Code Matched Interleaver / フェージング / 直列連接TCM |
研究概要 |
加法的白色ガウス雑音(AWGN)通信路において、多値変調を用いる並列連接トレリス符号化変調(並列連接TCM)の特性評価法を導出した。これは、2値変調を用いる並列連接畳み込み符号(2値ターボ符号)の特性評価法を多値変調の場合に拡張して得た。 インパルス性雑音通信路において、2値ターボ符号の特性評価法を導出した。これは、記憶の無い通信路であるランダムインパルス性雑音の場合とバースト性インパルス雑音の場合について導出した。更に、これを多値変調に拡張して、多値変調を用いる並列連接TCMについての評価法を導出した。 符号間干渉通信路において、2値ターボ符号の特性評価法を導出した。これは、符号間干渉をマルコフモデルで表したときの状態遷移と要素符号器の状態遷移を結合した複合状態遷移と2値ターボ符号の特性解析を組み合わせて得た。 フェージング通信路において、多値変調を用いる並列連接TCMの特性絆価法を導出した。これは、フェージング通信路をマルコフモデルで表すことの妥当性を確認し、これを利用して、通信路インタリーバサイズが十分でない場合の特性解析方法を得た。 畳み込み符号器をインタリーバを介して直列に接続した構成で、多値変調を用いる直列連接トレリス符号化変調(直列連接TCM)のAWGN通信路下の特性言平価法を導出した。 符号化変調の一種である多レベル符号化への適用の第一歩として、2値の積符号についての特性評価法を提案した。しかし、タイトな上界を適用したところ問題が明確になり、代替案を模索中である。 また、多値変調を用いる並列連接TCMにおいて特性の改善が得られるようなインタリーバの構成を明らかにした。
|