研究概要 |
本研究では,認知工学的視点よりウェブコンテンツの評価を行うための基礎的な評価指標を検討し,その評価指標とコンテンツの要素との関連を明らかにすることにより,コンテンツの設計指針の確立を目的とした.平成12年度には,ウェブコンテンツの利用時の利便性や身体的,精神的負担などの評価基準の検討を行うとともに,色彩,配色,配置等のコンテンツを構成する要素と利便性の一つの指標である作業効率や利用者の「使いやすさ」に対する主観的評価との関連について検討を行った.平成13年度には,画面レイアウトにおける要素の整列性やグループ化に加えて,ハイパーリンクを用いた情報提供の方法や広告として配置される動画などをウェブページ固有の設計要素として選定し,これらの要因が作業効率や主観的評価にどのような影響を与えるかについて検討した.以下に本研究成果をまとめる. 1.画面レイアウトにおいてウィンドウの背景色がウィンドウ上での作業にどの程度影響を与えるのかについて,マルチウィンドウ環境で検証した. 2.アイコンやラベルの添付方法による効果の相違について検証した. 3.VDT作業における作業者の作業負担を脳波や心拍変動などの生理データに基づいて定量化する方法を提案した.そして,記憶照合作業における作業負荷レベルの変化にともなって評価尺度が変動することを確認し,提案の評価尺度の妥当性を検証した. 4.ウェブページの画面レイアウトに対する評価を行うために,画面レイアウトに関する項目についてどの要因がVDT作業に強く影響するのかを明らかにするとともに,各要因の主観的評価への影響度との比較検討を行った. 5.ハイパーリンクを用いた情報提供の方法や広告として配置される動画などのウェブページ固有の設計要素を考慮した場合に,これらの要因がウェブページ上での作業効率にどのような影響を与えるかについて検討した.
|