研究概要 |
鉄筋コンクリート(RC)あるいはプレストレストコンクリート(PC)部材の経年劣化が大きな問題となってきている.このようなことから,既設コンクリート構造物の補強が重要な問題として提起されている.本研究は,RC桁のせん断補強に着目して,(1)外ケーブルによるせん断補強,(2)鋼板または繊維シートをウェブに接着することによるせん断補強,(3)外付け鋼材によるせん断補強を取り上げ,1)各種せん断補強方法がせん断補強効果に及ぼす影響,2)上記の方法によりせん断補強された部材の性状を明らかにし,3)上記の方法によるせん断補強が実際に適用できるように,せん断補強設計式を作成することを主な目的としている.本年度行った成果は以下のようである. 1)外ケーブルによるせん断補強に関する実験 本実験の目的は,外ケーブルによって補強されたRC桁のせん断耐力を実験的に明らかにすることである.補強後のせん断耐力は大きく増加することが明らかとなった. 2)鋼板接着によるRC桁のせん断補強に関する実験 矩形RCはり供試体を用いて,鋼板の高さを変えて,ウェブにエポキシ樹脂で貼り付け,アンカーボルトで固定して,一方向静的載荷実験を行った.その結果,鋼板高さによってせん断耐力の増加量が異なることが明らかとなった. 3)炭素繊維シートによるせん断補強 炭素繊維シートを用いたせん断補強を行った結果,載荷途中にシートの剥離が生じ,炭素繊維の高強度を有効に活用することができなかった. 次年度は,上記の実験結果から,解析手法の開発および設計法の作成を行う予定である.
|