研究概要 |
公共事業の効率性の客観的な評価の必要性から,費用便益分析のマニュアル整備が各方面で積極的に進められている.一方,近年の環境に対する意識の高まりから,道路・河川等,社会基盤整備プロジェクトの実施に際しても環境面への影響を金銭評価し,便益に含めて計算することが求められるようになってきた.しかしながら,計量化された便益の信頼性に関してはその計量化法は未だ十分に確立しているとは言い難い状況にある.本研究では,離散選択モデルを用いた便益の計量化が行われている環境質の改善を取り上げ,測定された便益の信頼性を客観的に評価する方法として,便益の分散や信頼区間を推定する方法を提案した.また,実際にパーソントリップ調査データやアンケート調査を実施し,現在までに提案されてきているRP・SPデータに基づく種々の交通〓動モデルやCVM・(離散選択型の)旅行費用法といったモデルによって計量化される便益の信頼性を計量化し,モデルの違いが便益の信頼性に及ぼす影響に関して科学的な知見を得ることができた.なお、特に本年度に得られた主な成果は以下のようである。 (1) 実証分析(岡田・多々納) 水辺の整備に伴うリクレーション便益の信頼性評価(多々納・岡田) 前年度の調査結果をもとに,離散選択モデル,離散・連続選択モデルを作成し,構築した便益の信頼性評価手法を適用して実証分析を行った. (2) 検討結果のとりまとめ(岡田・多々納) 本研究で実施した分析結果に基づいて,離散選択モデルを用いた便益の信頼性を評価するための方法として望ましい手法に関して総合的に検討した.
|