研究課題/領域番号 |
12650602
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 国士舘大学 |
研究代表者 |
斎藤 忠義 国士舘大学, 工学部, 教授 (00138166)
|
研究分担者 |
原田 豊 国士舘大学, 工学部, 教授 (00245680)
岸本 健 国士舘大学, 工学部, 教授 (30103633)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
キーワード | 累積負荷曲線 / 負荷率別運転時間 / ポンプ回転数制御 / 末端差圧制御 / BACnet / ヘッダ差圧制御 |
研究概要 |
1.静的実験:負荷別流量に対するヘッダ差圧制御実験(以下「Bモード」という)および末端差圧制御実験(以下「Eモード」という)は、設定流量に対応して制御され、実験システムの各部位毎のエネルギー消費量を測定が実行できた。そのデータと負荷率別運転時間を乗ずることにより、熱搬送年間エネルギー量を部位別に算定可能となり、BおよびEモードの運転特性が明らかになった。Eモードの熱搬送エネルギー量は、Bモードのおよそ50%節減された。 2.シミュレーション実験:実験は設定流量に対して所定の流量に制御したが、小負荷時(12月〜2月)の流量制御は、静的実験では充分精度よく制御されたが、シミュレーション実験では、制御バルブの制御範囲以下になり、設定流量を超えており、部分負荷時制御精度を検討する必要がある。 3.制御システムと情報システム:末端差圧制御信号の通信は、専用のイーサーネットを設置して実験を行ったが、何ら問題なく機能し、実際の設備に応用可能と判断できた。 4.今後の課題 (1)さらなる省エネルギーシテテムの開発:今回の実験で、流量制御弁によるエネルギー消費が最大となり、かつ小流量時の制御精度が低下する事が明らかとなった。末端差圧可変制御はこの問題を解決できると予測される。一層の省エネルギーを実現するためには、末端差圧可変制御の開発が望まれる (2)制御通信システムのプロトコル:現通信プロトコルはUDPであり、イーサネット上で情報の優先順位を付属させる方法を検討する。
|