• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

高等学校の多様化を支援する校舎計画の再構築化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12650611
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京工業大学

研究代表者

宮本 文人  東京工業大学, 文教施設研究開発センター, 助教授 (20143688)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワード普通科高等学校 / 総合学科高等学校 / 教室 / 特別教室 / 時間割 / 展開授業 / 選択授業 / 習熟度別授業
研究概要

近年における公立高等学校のカリキュラムの多様化は、選択授業と習熟度別授業の導入によるところが大きく、これらを円滑に推進するためには、教室数の整備が不可欠である。また、展開授業数の増加は教科教室型運営方式への移行に繋がる可能性があり、その場合、教科教室数の算定方法の開発が重要となる。
1.普通科高等学校と総合学科高等学校について、現状の特別教室型運営方式を前提に分析を行った。
(1)普通科高等学校については次の結果を得た。1)時間割のデータを基に、選択授業や習熟度別授業等の展開授業に必要な教室数の算定する方法を開発した。2)時間割を完全に作成する以前に、展開授業の方式を決定する段階で抽出可能な超過講座数別及び展開比別の展開授業数を説明変数として、重回帰分析により必要展開教室数を予測するモデルを作成した。
(2)総合学科高等学校については次の結果を得た。1)総合学科の系列は、芸術系、情報・商業系、福祉系、工業系、農業系等、各学校の特性により多岐にわたることを考慮しながら、時間割から展開授業に必要な教室数の算定方法を開発した。2)ただし、総合学科はかなり多様であるため、必要展開教室数の予測は若干困難になるが、重回帰分析により系列の特性を考慮しながら必要展開教室数を予測するモデルを作成した。
2.普通科高等学校について、教科教室型運営方式を前提にさらに分析を行った。
(1)学校別の時間割に対応する必要教科教室数を正確に算定する方法を開発した。これより、従来の教科教室数の概算方法が必ずしも適切でないことを示した。
(2)各教科教室数の予測については、通常、普通教室で授業が行われていた国語、社会、数学、英語の教科教室数の推定が鍵となる。これらの教科について、時間割を作成する前の段階で、設定可能な各講座数、総授業時限数、2・3年次展開授業講座数を説明変数とする重回帰分析により推定モデルを作成した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2001 2000 1999 1998

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] ESTIMATION OF THE NUMBER OF CLASSROOMS OF PRIVATE SECONDARY SCHOOL BUILDINGS (PART1)2001

    • 著者名/発表者名
      FUMIHITO MIYAMOTO ET AL.
    • 雑誌名

      SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING, ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN

      ページ: 83-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] ESTIMATION OF THE NUMBER OF CLASSROOMS OF PRIVATE SECONDARY SCHOOL BUILDINGS (PART2)2001

    • 著者名/発表者名
      FUMIHITO MIYAMOTO ET AL.
    • 雑誌名

      SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING, ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN

      ページ: 85-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 教科教室型運営方式を想定した必要教室数の算定方式について 普通科高等学校における教科教室型運営方式に対応した教室整備に関する研究 その12000

    • 著者名/発表者名
      宮本文人, 他1名
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      ページ: 155-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 教科教室型運営方式における必要教室数の推定 普通科高等学校における教科教室型運営方式に対応した教室整備に関する研究 その22000

    • 著者名/発表者名
      宮本文人, 他1名
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      ページ: 157-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ESTIMATION OF THE NUMBER OF SPECIAL CLASSROOMS OF GENERAL UPPER SECONDARY SCHOOL BUILDINGS2000

    • 著者名/発表者名
      FUMIHITO MIYAMOTO ET AL.
    • 雑誌名

      SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING, ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN

      ページ: 155-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] ESTIMATION OF THE NUMBER OF SUBJECT CLASSROOMS OF GENERAL UPPER SECONDARY SCHOOL BUILDINGS2000

    • 著者名/発表者名
      FUMIHITO MIYAMOTO ET AL.
    • 雑誌名

      SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING, ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN

      ページ: 157-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 総合学科高等学校における展開授業導入状況について 総合学科高等学校の教育課程に対応した教室整備に関する研究 その11999

    • 著者名/発表者名
      宮本文人, 他1名
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      ページ: 243-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 総合学科高等学校における必要展開教室数の推定 総合学科高等学校の教育課程に対応した教室整備に関する研究 その21999

    • 著者名/発表者名
      宮本文人, 他1名
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      ページ: 245-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] EDUCATIONAL PROGRAM AND PLANNING OF COMPREHESIVE HIGH SCHOOL BUILDINGS (PART1)1999

    • 著者名/発表者名
      FUMIHITO MIYAMOTO ET AL.
    • 雑誌名

      SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING, ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN

      ページ: 243-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] EDUCATIONAL PROGRAM AND PLANNING OF COMPREHESIVE HIGH SCHOOL BUILDINGS (PART2)1999

    • 著者名/発表者名
      FUMIHITO MIYAMOTO ET AL.
    • 雑誌名

      SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING, ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN

      ページ: 245-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] EDUCATIONAL PROGRAM AND PLANNING OF PRIVATE SECONDARY SCHOOL BUILDINGS1999

    • 著者名/発表者名
      FUMIHITO MIYAMOTO ET AL.
    • 雑誌名

      SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING, ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN

      ページ: 253-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 高等学校における展開授業導入について 高等学校における多様な教育課程に対応した教室整備に関する研究 その11998

    • 著者名/発表者名
      宮本文人, 他1名
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      ページ: 309-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 展開授業導入に対応した必要展開教室の算定モデル 高等学校における多様な教育課程に対応した教室整備に関する研究 その21998

    • 著者名/発表者名
      宮本文人, 他1名
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      ページ: 311-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] FLEXIBILITY OF EDUCATIONAL PROGRAM AND PLANNING OF HIGH SCHOOL BUILDING (PART1)1998

    • 著者名/発表者名
      FUMIHITO MIYAMOTO ET AL.
    • 雑誌名

      SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING, ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN

      ページ: 309-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] FLEXIBILITY OF EDUCATIONAL PROGRAM AND PLANNING OF HIGH SCHOOL BUILDING (PART2)1998

    • 著者名/発表者名
      FUMIHITO MIYAMOTO ET AL.
    • 雑誌名

      SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING, ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN

      ページ: 311-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi