研究課題/領域番号 |
12650643
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
福島 駿介 琉球大学, 工学部, 教授 (10128499)
|
研究分担者 |
仲地 哲夫 沖縄国際大学, 文学部, 教授 (70172343)
田上 健一 九州芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (50284956)
|
キーワード | 首里城 / 城下町 / 復元 / 士族屋敷 / 古地図 |
研究概要 |
15世紀琉球が統一されるが、それ以降首里は、首里城を中心とする士族屋敷、社寺、民家、商業施設が集積した城下町を形成していた。基本的に首里は琉球王府の直接的支配下にある極めて士族的な空間である。一方首里に対して商業的性格の強い那覇は経済的な性格を有し、活発な庶民の商業活動や都市的生活を反映した空間であった。同時に琉球王府の中国との関係(冊封関係)など周辺諸国に開かれた港町としての性格を有していた。そのため多くの対外的交流に関わる施設が集積し、首里王府の出先機関等が設けられた。那覇という性格の異なる領域の存在によって首里城下町が補完されるため、首里城城下町の復元はこの二つの領域を対象としている。 これまで首里、那覇領域の関連性及び空間領域構成について明らかにするため、各種古地図、絵図を収集分析し一定の成果を得ることができた。 今年度はさらに関連する古地図絵図の収集を継続し、古地図データを検索システム上に精度を上げて整理した。次に収集した古地図データは時代、目的、作成者の意図などによって表現、表示項目、内容に相違があるが、地図相互の各種要素(道路、各種施設、住居、表現規模等)の比較によって、首里那覇地区の空間構成の特徴を明らかにした。最終年としての本年度は特に士族屋敷についての聞き取り調査を継続、整理し、首里城城下町との関係を地図上に照合することができた。さらに城下町関連の各種施設、主要道の配置、商業施設分布を加えて城下町構成の全体像を明らかにすることができた。
|