研究課題/領域番号 |
12650781
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
触媒・化学プロセス
|
研究機関 | 工学院大学 |
研究代表者 |
御園生 誠 工学院大学, 工学部, 教授 (20011059)
|
研究分担者 |
辰巳 敬 横浜国立大学, 工学部, 教授 (30101108)
瀬川 幸一 上智大学, 理工学部, 教授 (60053675)
茅野 昭 工学院大学, 工学部, 講師 (30100291)
水野 哲孝 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (50181904)
奥原 敏夫 北海道大学, 地球環境科学系, 教授 (40133095)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
キーワード | グリーンケミストーリー / グリーン度 / 固体酸プロセス / 固定酸触媒 / ベックマン転位 / サステイナブルケミストリー / Acidic proton / Methyl t-butyl ether |
研究概要 |
化学プロセスのグリーン度を総括的に評価する手法を確立するための検討を行い以下の成果を上げた。 1.固体酸プロセスのグリーン度の定量的評価手法の検討 評価に必要な項目をあげ必要なインベントリーデータを集めた。また、既存の評価手法を調査した。オキシム異性化によるラクタム合成(ベックマン転位)を硫酸から固体触媒に転換するプロセス(工業化中)についてグリーン度をE-factorの観点から評価した(御園生、茅野他)。 また、以下のプロセスについて固体触媒化のための実験的検討及びグリーン度評価を試みた。 (1)溶液中のベックマン転位に有効な多孔質アルミノシリケート触媒を見出し上記プロセスの更なる改良に道を開いた。(2)1,4-ブタンジオールからのピロリジン合成では、2段で効率的に合成する固体酸触媒(瀬川)。(3)水溶液中で高機能を発揮する固体酸。ベンゼンとホルマリンからジフェニルメタンを効率的に合成するヘテロポリ酸系の特異な触媒(奥原)。(4)高活性、高選択的な鉄置換ヘテロポリ酸による分子状酸素を用いるエポキシ化。 2.グリーンケミストリーの課題抽出と評価のためのデータ収集。 研究分担者に企業からの技術者が加わり3回の会合を通じて課題を整理した。研究開発段階において使い勝手の良いチェックリスト方式と、工業化段階に使用するLCAタイプの併用が望ましいとした。前者についてプロトタイプの作成を行ない、後者ではベックマン転位について廃棄物(副生物)量の試算を行った。
|