• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

バイオマス資源の高度有効利用:直鎖多糖の分枝化による機能性アミノ多糖材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 12650872
研究機関成蹊大学

研究代表者

栗田 恵輔  成蹊大学, 工学部, 教授 (30102180)

研究分担者 下條 学  東洋水産(株), 研究開発本部, 研究員
原田 学  成蹊大学, 工学部, 嘱託助手
キーワードキチン / 化学修飾 / 枝分かれ多糖 / 機能性多糖 / フタロイル化 / シリル化 / グリコシル化 / 抗菌活性
研究概要

アミノ多糖であるキチンは未利用バイオマス資源として重要性が高く,多くの分野で有効利用を目指した研究が進められている。われわれは,機能性高分子素材としてキチンがもつ高い可能性に着目し,その特異な物性および生物活性を生かした非天然型の枝分かれ多糖を合成するとともに,その特性を解明することを目的として研究を進めた。結果の概略を以下に述べる。
キチンの化学修飾は一般に困難をともなうが,反応前駆体としてN-フタロイルキトサンを用いることにより,位置選択的で定量的な修飾反応を可能にした。この手法を用いて合成した枝分かれ型キチン,キトサンは中性の水に溶解し,高い抗菌活性を発現した。また,キトサンのフタロイル化反応を特殊な条件下で行うことにより,1段階の反応でアミノ基のみを選択的に保護したN-フタロイルキトサンを合成することに成功し,反応前駆体としての利用価値をさらに高めた。
キチンに溶解性を付与し,反応前駆体として評価するために,トリメチルシリル化を詳細に調べたところ,完全置換を達成することができた。シリル化キチンは一般有機溶媒に可溶であり,化学修飾の反応前駆体として高い可能件を示した。例えば,グルコサミン誘導体を用いてグリコシル化反応を行ったところ,アミノ糖側鎖を導入できた。この合成経路はN-フタロイル化キトサンを用いる経路よりもずっと短く,簡便であるため,実用化に適している。
メルカプトキチンはラジカルを容易に発生することを利用して,メチルメタクリレートのグラフト共重合を行った。導入された側鎖はさらに化学修飾することが可能であり,これにより溶解性,吸湿・保湿性,生分解性などが制御できることを見いだした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] K.Kurita: "Controlled Functionalization of the Polysaccharide Chitun"Prog. Polym. Sci.. 26. 1921-1971 (2001)

  • [文献書誌] K.Kurita: "Polymeric Asymmetric Reducing Agents: Preparation and Reducing Performance of Chitosan/Dihydronicotinamide Conjugates Haying L-and D-Phenylalanine Spacer Arms"Carbohydr. Polym.. 47. 7-14 (2002)

  • [文献書誌] K.Kurita: "Chemoselective Protection of the Amino Groups of Chitosan by Controlled: Phthaloylation: Facile Preparation of a Precursor Useful for Chemical Modifications"Biomacromolecules. 3. 1-4 (2002)

  • [文献書誌] K.Kurita: "Graft Copolymerization of Methyl Methacrylate onto Mercaptochitin and Some Properties of the Resulting Hybrid Materials"Biomacromolecules. 3. 147-152 (2002)

  • [文献書誌] K.Kurita: "N-Alkylation of Chitin and Some Properties of the Novel Derivatives"Polym. Bull.. (in press). (2002)

  • [文献書誌] K.Kurita: "Trimethylsilylated Chitins: Synthesis, Properties, and Modification Reactions (分担執筆)"European Chitin Society (in press). (2002)

  • [文献書誌] K.Kurita: "Chitin and Chitosan -Chitin and Chitosan in Life Science (分担執筆)"Kodansha Scientific. 340-347, 366-367, 368-369 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi