• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

デルタ翼面上の前縁剥離渦崩壊の制御及びフィンとの干渉

研究課題

研究課題/領域番号 12650896
研究機関島根大学

研究代表者

岡本 覚  島根大学, 総合理工学部, 教授 (10204033)

キーワード非定常流れ / 流体関連振動 / 剥離渦崩壊 / デルタ翼 / フィンとの干渉 / PIV / 可視化
研究概要

デルタ翼に取り付けたフェンスによって渦の崩壊に及ぼす影響を調べるとともに,デルタ翼の迎角を種々変えて,渦の構造,フィンの相対位置を変えた実験を行った。さらに,渦の構造を定量的に論じ,渦度の軸方向成分に対して検討を加えて,得られた結論が一般化できることを確認した。特に,PIVデータから流れの諸物理量を計算し可視化することにより,モデル周辺の複雑な流体構造を把握することに主眼を置いた。
今年度は,昨年度に引き続き,デルタ翼単独の翼面上で前縁剥離渦の軸上にフェンス(突起物)を設置し,フェンスの大きさや位置を変化させた場合に,渦崩壊に及ぼす影響を調べた。従来の方法に従いPIVによる速度計測を行い,PIVの計測結果の可視化を行った。すなわち,PIVデータ(ベクトルデータセット)からフロープロパティ(流れの諸物理量)を計算し表示することにより,モデル周辺の複雑な流体構造を把握することができた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] S.Okamoto: "Visualization Study of Vortex Breakdown-Fin Interaction Using PIV and Pressure Measurement"Proceedings of 23rd International Symposium on Space Technology and Science, 23rd ISTS, Matsue. Paper No.2002-e-17. 365-370 (2002)

  • [文献書誌] S.Okamoto: "Flow Visualization and Pressure Distribution over a Fin Undergoing Vortex-Breakdown Interaction"CD-ROM Proceedings of 10^<th> International Symposium on Flow Visualization, ISFV10,Kyoto. Paper No.F0010. (2002)

  • [文献書誌] S.Okamoto: "Flow Visualization of Vortex Breakdown -Fin Interaction via Particle Image Velocimetry"CD-ROM Proceedings of International Symposium on Experimental Mechanics, ISFM, Taipei. Paper No.C237. (2002)

  • [文献書誌] S.Okamoto: "Visualization of impingement of broken-down vortex on tail"Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics. Vol.91 No.1-2. 65-74 (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi