• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

リンゴ果実の貯蔵性および収穫前落果性に関する分子遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12660001
研究機関弘前大学

研究代表者

原田 竹雄  弘前大学, 農学生命科学部, 助教授 (10228645)

キーワードリンゴ / エチレン / 落果 / 離層 / 貯蔵性
研究概要

リンゴ果実形質と果実内エチレンとの関係を明らかにするため,Md-ACSファミリーの発現解析と,Md-ACS1型とライプニング関連遺伝子発現の比較を行い、次の結果を得た.
1)ライプニング果実のエチレン生合成にはACS1が強く関わっており,また,ACS1はライプニング果実以外の器官や一過性のエチレン生成には関与しない.
2)'恵'F1個体のACS1-2ホモ型果実は,同ヘテロ型果実よりも軟化開始が遅く,同時にライプニング関連遺伝子の発現レベルも低い傾向にあるが、'ふじ'でみられた高い硬度を長期間維持するものではない.
3)果実への1-MCP処理は,エチレン生成量と関連遺伝子の発現レベルを低下させたことから,エチレンシグナル系とライプニング関連遺伝子との関係を検討する場合,1-MCPの活用は有効である.
また、ACS1遺伝子上流域のトランスポゾン様配列の特徴付けを行い、次の結果を得た.
1)MajinはMITE型(Miniature Inverted Repeat Transposable Element)と予測され,リンゴゲノムには,ハプロイドゲノムあたり約6000コピー存在する.
2)Majinはバラ科の亜科Maloideaeに分布している.
3)Majinの両末端に設定したプライマーを単独で用いたPCRを行うことで,ITAP(Inter Transposon Amplified Polymorphism)が可能である.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Harada et al.: "An allele of the 1-aminocyclopropane-1-carboxylate synthase gene (Md-ACS1) accounts for the low level of ethylene production in climacteric fruits of some apple cultivars."Theor.Appl.Genet.. 102. 742-746 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi